HSP3.1プログラミング入門新刊HSP3.2プログラミング入門

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Aep0iZ6eL._SL125_BO5,200,200,200.jpg

ページ数: 393ページ
出版社: 秀和システム
ISBN: 978-4798017914
発売日: 2007年10月
値段: ¥1,995

ブラウザ上で実行できるHSPLet、スクリプト自動生成環境Peas、最新コンテンツが入手できるHSPTVなど、HSPワールドの可能性をさらに広げたHSP3.1の公式マニュアル。 書籍のレビュー


☆ コメント ・・・ 定番のHSPオフィシャル本。無料のプログラミングツール「HSP」(本家:HSPTV!)でプログラミングを始めるなら、まずはこの1冊がオススメ。


拙作HSP向け実行ファイルのアイコン変更ツールも載ってたりします。ただ古いバージョンなので、最新版はこちらよりどぞ。











逆引きHSP3プログラミング事典

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FQGPX8ZPL._SL125_BO5,200,200,200_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/419SBAQTM0L._SL125_BO5,200,200,200_.jpg

ページ数: 208ページ(基礎編)、280ページ(応用編)
出版社: 工学者
ISBN: 978-4777512263(基礎編)、978-4777512270(応用編)
発売日: 2007年7月
値段: 各¥2,415

「HSP3.0」のユーザーが知りたい100以上の項目を目的別に分類しており、自分の探しているスクリプトを簡単に見付けられます。
 「基本編」は、「ファイル操作」から「ゲーム」「システム」まで、初歩的なテクニックを中心に、初心者のつまずきやすい項目を解説しています。 
 「応用編」は、「3D」「CGI」「ネットワーク」など、より一歩進んだテクニックを中心に、HSP3.0の機能をフル活用するための項目を解説しています。
HSPの書籍のレビュー


☆ コメント ・・・ 「~するには?」というスタイルの逆引きタイプなサンプル集&モジュール集。基礎編と応用編の2冊。