HSPとは


 プログラミング未経験の初心者さんにもOK! ゲーム製作プログラミングツール!
瞬!コレ by @nifty)


 プログラミングツール「Hot Soup Processor」。略して「HSP」。おにたまさんが開発してるフリーウェアなソフト。がんばればゲーム、実用ツールの作成なんかが可能です。現在の最新バージョンは、HSP3(HSP 3.x系)。オフィシャルサイトはHSPTV!


 作成したスクリプトは、Windows環境で動作可能なプログラム(実行ファイル)として出力可能。大規模プログラムは少々困難、コンパイラタイプではなく中間言語インタプリタタイプなので、スピード面がちょっと弱点になる場合も・・・。Windows API関数やCOMコンポーネント、DirectX(HSP拡張プラグイン必要)の利用も可能。


 制限がいろいろとあるけれど、HSPLetコンバータを利用するとJavaアプレットに変換可能で、ブラウザ上で動作させるHSPプログラムを用意できる。2003年から毎年HSPプログラムコンテストを開催され、HSPを利用して作成された様々なゲームやツールが出品される。


 ソースコードは「OpenHSP」(C++)としてコア部分が公開されてる。


http://tech.g1.xrea.com/hsp/ (動作画像など