HSPのfont命令で指定したフォントの情報を取得する。フォントの大きさサイズ、フォントのスタイルなんかを指定できるfont命令は、文字をウィンドウ上に描画するmes命令(print命令)、あるいはobjmode命令を組み合わせて各種オブジェクト内の表示フォントとして利用します。

 HSPのBMSCR構造体の配列49番目以降にフォントのLOGFONT構造体が格納されとります。HSP3のBMSCR構造体についてはぷまさんとこ、LOGFONT構造体についてはちょくとさんとこが参考になーるなる。


/*
 HSP3 フォント情報取得 (by 無題な濃いログ)
*/

 font "MS UI Gothic", 30, 4 + 16
 objmode 2

 sdim buf, 256
 buf = "あいうえお HSP フォント"
 input buf, 600, 100

; HSPのBMSCR構造体
 mref BMSCR, 67

 sysfont 17

 mes "高さ : "+BMSCR.49
// mes "文字幅 : "+BMSCR.50
// mes "行の角度 : "+BMSCR.51
// mes "ベースラインの角度 : "+BMSCR.52
 mes "太さ : "+BMSCR.53
 mes "イタリック体 : "+peek(BMSCR.54, 0)
 mes "下線 : "+peek(BMSCR.54, 1)
 mes "打ち消し線 : "+peek(BMSCR.54, 2)
// mes "文字セット : "+peek(BMSCR.54, 3)
// mes "出力精度 : "+peek(BMSCR.55, 0)
// mes "クリッピング精度 : "+peek(BMSCR.55, 1)
 mes "出力品質 : "+peek(BMSCR.55, 2)
// mes "ピッチ・ファミリ : "+peek(BMSCR.55, 3)

 sdim lfFaceName
 dupptr lfFaceName, varptr(BMSCR.56), 32, 2
 mes "フォント名 : "+lfFaceName

 フォント名の文字列はdupptr命令、あるいはmemcpy命令で取得可能。