Mac向け無料オンラインスキャン 【ウイルスチェック検査】
※2010年1月追記 ... トレンドマイクロのサービス終了でMac用オンラインスキャンは皆無 

普通の無料オンラインスキャンサイトってのは、Windowsパソコン環境だけがサポート対象です。これはタウイルスの感染ターゲットとして圧倒的な台数が背景にあるからですな。これは市販されてるセキュリティソフトも同様です。
ウイルスの数だけ見れば脅威はさっぱり少ないとはいえ、Mac OSX向けのコンピュータウイルスはあるにはあります。いちおうウイルス数だと、たったの2ケタです(カスペルスキーのリスト)。ちなみに、Windows向けのウイルスなんて”秒”とか”分”の域でどんどん新種・亜種が投入される状態です。 

そのMac(マック)環境でオンラインから無料でウイルスチェックできるのが、トレンドマイクロ(Trend Micro)提供の無料オンラインスキャンサービス「Trend Micro HouseCall」です。これは英語版だけで、日本のページでは利用できません。別途必要なソフトウェアとしてJavaソフトウェアがあります。対応マルウェアの種類は、「ウイルス」「ワーム」「トロイの木馬」「スパイウェア」となっていて、スキャンによる検出と駆除をサポートしてるとのことです。
以下はサイトからの翻訳引用。 

Macサポートの必要最小環境:
- PowerPC G4 か G5 プロセッサを搭載したMacコンピュータ
- MAC OS X 10.4 (Tiger)
- 512MB メモリ
- 少なくとも 30MB のハードディスク
- Mozilla Firefox 1.5.0.1以降
◆ (おまけ) Mac向けウイルス対策ソフト
市販製品として知られてるのが、シマンテックとインテゴの2社です。ただ価格が高い。
市販製品として知られてるのが、シマンテックとインテゴの2社です。ただ価格が高い。
無料(フリーソフト)として有名なのが、オープンソースなUNIX向けウイルス対策ソフト「ClamAV」をMac向けにカスタマイズした「ClamXav」と、Mac対象のコンピュータウイルスのみに対応するウイルス対策ソフト「iAntiVirus」の2つでしょう。
・ Mac用フリーアンチウイルス対策ソフト
・ Mac用フリーアンチウイルス対策ソフト
[追記...] ついにトレンドマイクロhttp://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=874350257&vcptn=geoc%2Fp%2FxfyEHKJf5d1rq45IWF5d と カスペルスキーhttp://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=874350257&vcptn=geoc%2Fp%2FxfyEHKJf5d1rq45IWF5dも参入ですかいな! Mac向けセキュリティソフトの値段が少しでも下がるといいですな。
・ Mac用アンチウイルス対策ソフト
・ Mac用アンチウイルス対策ソフト
★ 中古商品 Apple iMac オークションで見つける ;-) ⇒ コチラ