無料で使える♪ おすすめウイルス対策セキュリティソフトはこの3つだ!
ウイルス対策ソフトとは、PCに導入するソフトウェアで、インターネットとUSBメモリの記憶媒体からコンピュータウイルスの侵入をカンバって防いでくれたり、ウイルスに感染してないか確認するためのものです。
とくに圧倒的な個人・企業ユーザー数を誇るWindowsパソコンは、Mac や Linux と比べて格好の感染ターゲットとなってるためセキュリティ対策が必須です。
マルウェアが製作されるのは、大昔ならイタズラ目的や技術誇示だったようだけど、今は金儲けビジネスとなっていて、多くのパソコンに感染させるため1日でウン千、ウン万の単位で投入されてる模様です。
<裏世界ではマルウェアそのものの売買も行われてるという

そんなわけで、新種や亜種の脅威に対応するためセキュリティ対策ソフトのウイルス定義データを毎日のように更新し常に最新状態を維持しておくのが重要となり、一般的な市販セキュリティソフトは年単位で更新料金を支払うタイプが多いです。
無料で使える! 3大フリーソフト
中でも、無料(フリーソフト)でダウンロードできて、更新料が必要ないウイルス対策ソフトとして世界的に知られてる有名な3つの定番ソフト…
- AVG Anti-Virus チェコ製
- avast! Anti-Virus チェコ製
- Avira AntiVir ドイツ製
どれもリアルタイムでウイルス・スパイウェアの侵入を防ぐ常駐監視機能が用意されてるけど、いくつかの機能は有償版との差別化で制限されてます。
- 有料版の総合セキュリティソフトの機能を実装してない (ファイアーウォール、迷惑メール・スパムメール対策、フィッシング対策など)
- 手厚いユーザーサポートなし
- 家庭のパソコンでの個人的な利用のみ
無料提供なので自己責任での利用となり、PC初心者さんにはちょっとオススメできるとは言えないけど、ウイルス定義データの更新料と不要なので魅力的です。
<Wow!

無料(フリー)だから、いい加減なウイルス対策なのかというとそうではなく、3社とも個人・企業向けに総合セキュリティソフトを販売して利益を出すスタイルです。
<無料版でセキュリティ企業としての宣伝も兼ねてる?

■ 手抜きの無料ウイルス対策ソフト比較
- 日本人のユーザー数が多いほうがイイ → avast!
- 世界でユーザー数が多いほうがイイ → AVG
- 英語表記でもぜんぜん問題なし → AntiVir
- 英語表記だと目まいが・・・ → avast! or AVG
- 有償版の広告表示なし → avast!
- ユーザー登録作業の必要なし → AVG or AntiVir
- 軽いパフォーマンス、ウイルス検出性能に定評 → AntiVir
- Win 2000/XP/Vistaに対応 → avast! or AVG or AntiVir
Win 98/Meに対応 → avast! (サポートは2009年まで)
サーバー系Windowsに対応 → 無し - Linux用無料版 → avast! or AVG or AntiVir
Mac用無料版 → 無し (avast!のみ有償版あり)
■ 検索キーワード忘備録
- ウィルスソフト 無料
- 比較
- 軽い
- おすすめ
- フリー
- フリーソフト
- ランキング
- ダウンロード
- アンチウィルスソフト 無料
- 評価
- 比較
- 人気
- セキュリティソフト
- セキュリティ対策ソフト 比較
- 無料
- 軽い
- 一覧
- おすすめ
コメント