http://img15.imageshack.us/img15/5407/73891652.th.png
・擬似ウイルスで対策ソフトの動作確認 (eicar)
・ウイルス対策ソフト 無料体験版一覧
いろいろとニュースになってますが、プログラミング言語Delphi(デルファイ)の開発環境に感染するコンピュータウイルス「Induc」が猛威を振るってるそうな。開発環境そのものに感染して、そこから作り出されたプログラムはすべて「Induc」に感染させる機能を持った状態となってるそうです。http://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=877212733&vcptn=geoc%2Fp%2FxfyEHKJf5d1rq45IWF5dへの深刻な被害はないでしょうが、今後これを応用させて機能アップしたウイルスなんてのがでてくる?
・シマンテック 「W32.Induc.A」
・トレンドマイクロ 「PE_INDUC.A」
・マカフィー 「W32/Induc」
・カスペルスキー 「Virus.Win32.Induc.a」
→ オンラインスキャン
この記事を書いてる時点(8/22 9:00)だと、無料セキュリティソフトの定番「AVG」、「avast!」、「Avira AntiVir」は対応済み。有名モノだと「ソースネクスト・ウイルスセキュリティ」はまだ×。
窓の杜は感染ファイルが存在していたことを発表。Vectorでも感染ファイルの存在が疑われるため検査中(感染ファイルが実際に存在してるのをこちらで確認済み)。
・無料ウイルス対策ソフト関連記事・擬似ウイルスで対策ソフトの動作確認 (eicar)
・ウイルス対策ソフト 無料体験版一覧