PING送信してジオログの記事をYahoo!検索に超速で登録しちゃ・・・えないっ


 この記事は、Googleブログ検索と通常の検索にブログ(ジオログ)の記事を超速で登録しちゃうネタのおまけ、Yahoo!バージョンです。 イメージ 1


 まず、この日記風サービス”ジオログ”の場合、Google送信通知はあらかじめ設定が必要なんですが、運営が同じYahoo!(Yahoo! JAPAN)には自動で通知されます。ところが、悲しいお知らせですよん。



  • Yahoo!ブログ検索 → 日本のYahoo! JAPANが独自に運営

  • Yahoo!検索 → 米国Yahoo!本家のデータを拝借利用

 Googleはブログ検索と通常検索が連動してるのに対して、Yahoo!の方はブログ検索と通常検索の運営元が違います。米国Yahoo!にはブログ検索サービスというのがないので、日本のYahoo! JAPANが独自でブログ検索を提供してるんですな。で、通常の検索とはまったく連動してません。


 ということでYahoo!ブログ検索には、ジオログの記事が超速で反映されるんですが、通常のウェブ検索は、普通のページと同じで登録されるのに数日間を要しちゃいます。 イメージ 2


 Googleは”分”レベルで検索結果に反映されるのにー・・・。


Yahoo!ショッピングの商品をサイト内で紹介するとオトク!
Yahoo!ブログ検索に記事が反映されてないように見える原因は”スコア”!?

http://farm5.static.flickr.com/4108/5166699326_6ecbf02de4_z.jpg