警告表示迷惑ソフトUniblueレジストリブースター Registry Boosterにご注意を!
 
検索エンジンYahoo! JAPAN(ヤフー)やGoogle(グーグル)の検索結果に広告リンクが出稿されてる有償レジストリクリーナー
 
 Uniblue Registry Booster
(レジストリーブースター)
 
報酬金を獲得する目的の宣伝広告も見られますな…。 
  • RegistryBooster
  • Registry Booster 2010
  • Uniblue Registry Booster
  • レジストリブースター
  1. パソコンが速くなる・高速化、Microsoft認定、無料というような言葉に誘われ導入
    → 紹介ページは金儲け目的なので良いことしか書いてない
  2. 無料といいつつ実際にはチェック機能だけ
    → 検出したエラーをすべて解消したければお金を払って!
  3. どうでもいいものも含めウン百件とかウン千件という大量の警告を必ず表示
    → あまりの多さに驚いてお金(クレジットカード)を払ってしまう
  4. 購入後は裏で常駐、PC起動時には勝手に起動してスキャン開始
    → このレジストリクリーナーそのものが邪魔な存在になり、いつしか削除
  5. 年更新で勝手にクレジットカードから更新料なる名目で引き落し
    → 規約に記述あり! 削除したこともすっかり忘れているため後の祭り
  6. 海外ソフトなので日本語のサポートなし
    → 紹介ページ(日本語)と開発元(会社としての実体がなく素性不明)はぜんぜん別
  7. 解約したくてもすべて英語
    → 解約方法・返金方法が分からず涙目で質問サイトに駆け込む
最初の”購入料金”と1年後の”更新料”から報酬がビジネスを手がける胴元の懐に? 購入料金の何割かが宣伝ページを用意した紹介者に支払われます。 イメージ 1