セキュリティソフト Comodo Internet Security の評価 《独立評価機関レポートより》


 定評ある無料ファイアフォールソフト「Comodo Firewall」で有名なComodo社(コモド)の総合セキュリティソフト「Comodo Internet Security」(コモド・インターネットセキュリティ)やウイルス対策ソフト「Comodo Antivirus」(コモド・アンチウイルス)。


 企業での利用もフリー(無料)となってます。ウイルス対策面ではまだ歴史がかなり浅いタイプでしょうか。


 2010年10月の時点で、第三者独立評価機関から発表されてる比較レポートを簡単に紹介しときます。


AV-Comparatives


 各種テストにまだまったくエントリーされてません。


 ちなみに、かなり古すぎる2007年に、レギュラーのセキュリティソフト以外のマイナー8ソフトの評価テストが行われ、「Comodo Antivirus」の他に「ClamWin」、「Rising」(=ウイルスキラー)がエントリーされてます。この時の「Comodo Antivirus」はまだ正式リリースされてない”ベータ版”の段階で、ウイルス検出率は27%(8ソフト中8番目)でした。


Virus Bulletin


 ワイルドリスト(世界各国のセキュリティ専門家からなるボランティアにより2地域以上で報告があったウイルス群)に掲載された既知のウイルスをすべて検出し、無害なソフトウェア群から誤検知(誤ってウイルス判定)を1つも出さなかった場合に授与されるVB100アワードは、2010年10月が「Comodo Antivirus」「Comodo Internet Securirty」として初のエントリーとなりました。



  • 2010年10月 → 失格(ワイルドリスト7種の未検知による)

 また、RAPテストのグラフ(2010年4~10月の平均値)では、縦軸のプロアクティブ検出(セキュリティソフトの既知ウイルスの対応状況)が約60%です。

http://farm5.static.flickr.com/4108/5166699326_6ecbf02de4_z.jpg