セキュリティソフト検出率テスト 比較ランキング (2010年10月、JCSR調べ)


 日本コンピュータセキュリティリサーチ(JCSR)から、パッケージで市販http://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=877212733&vcptn=shpg%2Fp%2FxfyEHKJf5d1rq45IWF5dされてるセキュリティソフト全13製品の検出率レポート「アンチウイルス製品の性能評価」(2010年10月)の最新版が発表されてました。イメージ 1



・IPAが発表する届け出報告にあるウイルス等ほか、過去に大流行したものや最近流行しているワームやトロージャンを加えたもの。 (レポートより)


 JCSRによる2010年10月分のウイルスサンプル446種の検出率ランキングはこんな感じ。あくまで単純なファイルスキャンによる「検知」or「未検知」の結果で、セキュリティソフト製品全体としての性能ではないので注意!



  1. G Data 2011 (= avast! + BitDefender エンジン) ... 100%

  2. Kaspersky カスペルスキー 2011 ... 99.6%

  3. Symantec シマンテック・ノートン 2011 ... 98.4%

  4. PC Tools ... 98.2%

  5. AVG 9.0 .... 97.8%
    ESET 4.2 ... 97.8%

  6. F-Secure (= BitDefender エンジン)... 97.1%

  7. トレンドマイクロ・ウイルスバスター 2011 クラウド ... 96.2%

  8. ソースネクスト・ウイルスセキュリティ ... 95.3%

  9. McAfee マカフィー 2011 ... 94.8%

 ここまでが90%以上。で、それ以下のもの。日本でのウイルス検体収集が少々ビミョーといった感じなんでしょう。



  • AhnLab アンラボ ... 89.0%

  • KINGSOFT キングソフト 2011 ... 76.2%

  • RISING ウイルスキラー ... 63.5%

 公開された全文はコチラ。ワイルドリスト(WildList)に掲載された2010年9月分のウイルス検知率ものっていて、KINGSOFT(キングソフト)を除いて12製品が全ウイルス検出となってます。


AV-Comparatives &AV-Test.org 製品全体テスト 2010年11月
VB100アワード 2010年10月
VB100アワード 2010年8月




セキュリティソフトのウイルス検出率など ... Virus Bulletin、AV-Comparatives
セキュリティソフトの売れ筋人気ランキング ... Amazon、BCN、楽天市場、Yahoo!ショッピング