ノートPC(ノートパソコン)の市場シェアは? トップ3は国内メーカー 【2010年日本】
パソコンというと一般的に大きく”デスクトップパソコン”と”ノートパソコン
”に分かれますかいな。(より小さいミニノート・ネットブックもありますが
デスクトップPCとノートPCの比較だと、ノートPCの方が市場がでかいそうです。電子情報技術産業協会調べだと、2010年11月の出荷台数に占めるノート型の割合は68.7%。だいたい「7:3」という感じでしょうか。
さて、本題のノートPCのシェアですが、まずは去年の2009年1月~12月分のシェア情報を、株式会社BCNの実売り販売台数に基づくデータより紹介します。下のように国内メーカーがシェア上位のトップ3です。(ミニノート・ネットブックは含まれてない)
- dynabookでおなじみ 東芝(TOSHIBA)
... 20.6%
- FMVでおなじみ 富士通(FUJITSU)
... 17.7%
- LaVieでおなじみ NEC
... 16.7%
ちなみに、最新情報として、2010年1月~11月分の途中のシェアは、東芝(21.8%)-NEC(18.7%)-富士通(18.1%)という感じになってます。接戦の2、3位は商戦期12月でどうなりましょうか。