ウイルス感染被害を回避するため「Java」を削除しよう!


 Java(ジャバ)、または「JRE」(Java Runtime Environment)。米国のサン・マイクロシステムズ(現在は買収したオラクル)が開発した言語であり、1アプリケーションです。公式サイトから無料で入手できます。


 さてさて、この「Java」はWindowsパソコンのウイルス感染攻撃の手段として悪用されてるのをご存知ですかいな? もし自分のWindowsパソコンに「Java」が導入されていたとしたら、最新版を維持しつづけておくことが超必須です。


 というのも、古いバージョンのまんま放置してると、それだけでウイルス感染被害にあう確率がグーンと上がります。どういう風で感染するかというと、ブラウザ経由で勝手に裏でウイルスがダウンロードされ強制起動して感染します。ここにユーザーの意思なぞ一切関係ないです。最新版はそのような問題が起こらないよう修正が施されてます。



  1. 「Java」を必要であり導入しつづけるなら最新版の状態を維持することが必須

  2. 「Java」が不要ならあらかじめ削除 (最新版かどうかを今後を気にする必要がなくなる)

 Javaを削除(アンインストール)すれば、ウイルス感染攻撃の手段としては悪用できなくなります。Windowsのコントロールパネルから可能です。
Java Runtime Environment のアンインストール方法


「Java」なんて導入した覚えがない!
 メーカー製の主要なWindowsパソコンは、購入時点であらかじめ「Java」が導入されてる場合が多いです。手動で「Java」をインストールしてなくても、知らずに導入されてる可能性があるので注意!
Javaのバージョン確認ページ





[人気ウイルス対策ソフト] - [ウイルス対策ソフト比較] - [無料ウィルス検査]