偽PCメンテナンスソフト「Memory Fixer」ウイルスの感染原因 【駆除・削除したら対策を必ず】


 デタラメなPCメンテナンスチェックとエラー警告を表示し、対処したかったら”正規版”を買うようそそのかして、クレジットカード情報を盗もうとするインチキ偽ソフト「Memory Fixer」。ウイルスなのでコントロールパネルからのアンインストール方法なぞ存在しません。


 いちおう英語で書かれた駆除・削除ガイドページはこちら。



  • How to remove Memory Fixer virus (My Anti Spyware)
    www.myantispyware.com/2011/01/06/how-to-remove-memory-fixer-virus/

  • Remove Memory Fixer (Uninstall Guide)
    www.bleepingcomputer.com/virus-removal/remove-memory-fixer

Memory Fixer の感染原因
 このウイルス対策をあらかじめやってないWindowsパソコンhttp://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=877212733&vcptn=shpg%2Fp%2FxfyEHKJf5d1rq45IWF5dのみ被害にあいます。正規のセキュリティソフト(たとえば、ノートンとかウイルスバスターなどなど全部)はその対策をユーザーの代わりにいっさいやってくれやせん。 イメージ 1



  • ドライブバイダウンロード対策OK
    ⇒ 感染被害なし~♪

  • ドライブバイダウンロード対策してない
    ⇒ 改ざん被害を受けてる一般の個人・企業サイトを単に閲覧しただけで問答無用の強制インストール!

 被害にあわれた方のブログ報告をいくつか読むと、駆除の苦労話と「気を付けてっ!」という注意喚起だけなのがほとんど。悲しいかな、自分がなぜ被害にあったのか分かってなさそうな感じ。心構えではまったく防げんのに・・・。 イメージ 2


◆ Memory Fixer の感染目的
 今現在のウイルス攻撃の目的は”お金儲け”です。これも同じで、ウイルス感染させてクレジットカードの情報を盗み出すことに成功すると報酬がもらえる闇の商品(アフィリエイト)なんですよ~。 イメージ 3