マイクロソフト提供で4つのPC無料ウイルス感染確認スキャン一覧
市場シェア 9 割でマルウェアが蔓延する Windows の生みの親 マイクロソフト(Microsoft) が 無料 で提供するウイルス感染確認のために PC をスキャンできる手段を ウイルスチェックツール にまとめてみました。
Windows XP、Windows Vista、Windows 7 向け
【1】 Microsoft Security Essentials (MSE)
リアルタイムな脅威から護る常駐監視機能を搭載した無料ウイルス対策ソフト。家庭内で営利・非営利と、小規模企業パソコン10台までインストール可。 【ウイルス・スパイウェアなど、常駐監視あり】
【2】 Microsoft Safety Scanner
簡易的なウイルスチェックツール。検出したウイルスファイルは駆除可能。MSEのスキャンエンジンと定義データを自分自身の実行ファイルに内臓していてインストール作業なし。スキャンし終わったらゴミ箱に捨てる使い捨て。 【ウイルス・スパイウェアなど】
【3】 Windows Defender
スパイウェア専門対策ソフト。Windows Vista / 7 には標準搭載されてるも、メインのセキュリティソフトが可能してたら衝突しないよう自動的に無効化されてる。 【スパイウェアのみ、常駐監視あり】
【4】 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
月1定例更新 「Windows Update」 の際に配信される簡易的なウイルス駆除ツール。世界で広く蔓延し駆除が必要とマイクロソフトが判断したごく特定のウイルス・スパイウェアのみ検出して駆除する。 【駆除が必要と判断された特定の脅威】
Q. MSE ユーザーだけど Windows Defender は必要?
まったく不要です。ウイルススキャンエンジンや定義データが同一なので、あえて導入する必要性がありません。スパイウェアにも対応してる MSE を導入したなら、Windows Defender は自動的に無効化されます。
Q. MSE ユーザーではないけど Windows Defender は必要?
まったく不要です。たとえは、ノートンやウイルスバスターはスパイウェアに対応してるので、セキュリティ機能として衝突して競合する関係になります。セキュリティソフトを導入したなら、Windows Defender は自動的に無効化されます。
ウイルス | スパイウェア | 常駐監視機能 | |
Microsoft Security Essentials (ウイルス・スパイウェア対策ソフト) | |||
O | O | O | |
Microsof Safety Scanner (簡易ウイルスチェックツール) | |||
O | O | X | |
Windows Defender (スパイウェア対策ソフト) | |||
X | O | O | |
悪意のあるソフトェアの削除ツール (簡易ウイルスチェックツール) | |||
(特定一部) | (特定一部) | X |