2011年5月 定例アップデート Windows Update 自動更新を故意に切ってる人注意!
2011年5月のWindows Updateがリリースされやした。先月の更新と違って数は大分少な目。自分の環境だと、セキュリティパッチは対象外でした~。
・ Microsoft、WindowsとOfficeの月例セキュリティ情報を公開 (ITmedia)
・ 5月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する (INTERNET Watch)
自動更新を故意に無効にしてる人は必ず忘れずに! 更新作業がいちいちウザイ・邪魔などの理由ですっかり忘れて放置してると、修正済みの脆弱性(ぜいじゃくせい)を悪用したウイルス強制感染被害にトトトト~ンと巻き込まれます。
ノートンやらウイルスバスターやらセキュリティ対策製品は、脆弱性の解消なんぞいっさいしません。セキュリティ対策製品の導入がウイルス対策のすべてだと勘違いしちゃダメですな。
知らないうちにウイルス強制感染! ⇒ パソコン内の大事な情報が抜かれる、インチキ詐欺ソフトが強制的にインストゥールされる、攻撃者にパソコンが乗っ取られてゾンビマシンと化す、・・・とまあ悲惨な運命が。