スマートフォン(iPhone/Android) × 架空請求ワンクリック詐欺


フィッシング詐欺は携帯電話やスマートフォンの方がうまくいくって!?


 ほほ~、と思ったブログの記事。問題の舞台は、Craigslistなるアメリカのコミュニティサイトのアカウント情報を盗み取ろうとするフィッシング詐欺ページ。ナンとそのフィッシング詐欺ページには、わざわざ『URLアドレスが正しいか確認せよ!』という注意書きが提示されてます。


 画面が広いパソコンからならURLアドレスが最後尾までちゃんと表示されるため、明らかにおかしなページであると丸分かりなのに対して、画面が狭い携帯電話やスマートフォン(iPhone/Android)でそのフィッシング詐欺ページを訪問してみると驚くことに・・・。 イメージ 1
Webアドレスは慎重に見るべし (エフセキュアブログ)


 URLアドレスがらみで思い出したのが、Yahoo! JAPANのフィッシング詐欺ページ。重要なお知らせとして、『個人情報を入力する際には、アドレス欄がhttp通信であることを確認し、十分ご注意ください。』となってるん。 イメージ 2


フィッシング対策 (無料ブラウザツールバー)


http://farm8.staticflickr.com/7150/6481658431_c825de1180_z.jpg