Exploit:JS/Blacole.A ウイルスとは? (Microsoft Security Essentials)


 「Exploit:JS/Blacole.A」は、Windowsパソコンをウイルス感染攻撃する「Blackhole」にて生成された不正なJavaScriptコードの検知名です。これはブラウザ(IE、Firefox、Chrome、Operaなど)経由で行なわれるので、一般的にブラウザのキャッシュデータ/一時ファイルから検出されます。


 ちなみに、企業や個人が運営してる普通の一般サイトで検出される場合もあります。これはハッキング被害を受けウイルス散布サイトへと変貌してしまってる可能性が高いです。


セキュリティソフトを入れていても感染する恐れ!
 この攻撃では、実行ファイル(=ウイルス)の強制的な起動が試みられますが、ソフトの脆弱性(ぜいじゃくせい)を悪用する形なので、ちゃんと↓を最新バージョンにしてあれば何の被害も起こりません。 イメージ 1



  1. Java (JRE)

  2. Adobe Reader

  3. Adobe Flash Player

  4. Windows Update (Internet Explorer、Microsoft Office、Windows OSなど)
    これら4つが最新バージョンならウイルス強制感染は100%起こらない!

 ちなみに、MSEはもちろんおこと、有名な「ノートン」とか「ウイルスバスター」のようなセキュリティソフトは、これらのソフトをバージョン管理状況なぞ調べてくれないので注意!


散布されるウイルス
 マイクロソフトの情報だと、下のような様々なマルウェアを散布し強制感染させる手段として利用されてるとのこと。



  • バックドア ... パソコンを乗っ取り制御するための穴を開ける

  • パスワード・スティーラー ... パスワード文字列を搾取する

  • 偽セキュリティソフト ... 嘘のウイルス検出警告を示し解消するための有償ソフトを買うよう脅す

  • 偽PCメンテナンスソフト ... 嘘のハードディスクエラーを示し解消するための有償ソフトを買うよう脅す

  • キーロガー ... キーボードの入力情報を搾取する

  • ルートキット ... パソコンを乗っ取り制御する

  • ウイルスダウンローダー ... 別のウイルスをダウンロードしてくるウイルス

セキュリティソフト比較無料ウイルスソフト比較マルウェア解析セキュリティソフトランキング


http://farm8.staticflickr.com/7150/6481658431_c825de1180_z.jpg