有料アダルト動画エロサイトを装った詐欺サイトにて「4クリック詐欺」(フォークリック)を行ってたグループが詐欺で逮捕されたそうな。業者名は「MYテック」(エムワイテック)。
・ 4回クリックで消えない料金請求画面 アダルト動画料金詐取容疑 暴力団幹部逮捕 (MSN産経ニュース)
・ 4クリック詐欺で男ら逮捕=暴力団資金源に流用か−千葉県警 (時事ドットコム)
・ <4クリック詐欺>全国初の摘発 組幹部ら5容疑者逮捕 (毎日新聞)
・ 4回クリックで消えない料金請求画面 アダルト動画料金詐取容疑 暴力団幹部逮捕 (MSN産経ニュース)
・ 4クリック詐欺で男ら逮捕=暴力団資金源に流用か−千葉県警 (時事ドットコム)
・ <4クリック詐欺>全国初の摘発 組幹部ら5容疑者逮捕 (毎日新聞)
「4クリック詐欺」ということですが、Windowsパソコンをターゲットに動画ファイルという名目のHTAウイルス(いわゆるワンクリウェア)を配信するワンクリック詐欺のことです。
4回のクリックは具体的には下のような流れ~。 

- 20歳以上か&業務PCでないかの確認ボタン
- 規約に同意するかの確認ボタン
- 動画再生ボタン
- ブラウザ警告ダイアログの実行ボタン (HTAファイル)
↓ エッチ映像見たさに警告無視
ありがとう登録画面が消えない!
現在のウイルス配信型ワンクリック詐欺は、”4クリック”か、上で言うところの1番と2番をくっつけた”3クリック”が一般的です。今後、配信されてたHTAファイル(単なるテキスト形式)でもってウイルス作成罪の適用がどうなりますやら・・・。
◇ 「MYテック」(エムワイテック)運営ページにて配信されてたウイルスの挙動
- ハードディスク上に.htaファイル(テキスト形式)を投下
- レジストリRunキーを改変し↑ファイルをパソコン起動時に読み込むよう設定
◇ HTAファイル
「HTMLアプリケーション」のこと。HTML言語を使って1アプリケーション的な挙動を持ったプログラムを用意できます。ワンクリック詐欺では入会登録請求画面の表示し続ける手段として悪用されてます。この処理にWindowsのシステムに最初から存在する正規の「mshta.exe」が使われる影響で、いざ殺られてしまうと、こういうソフトではサッパリどうにもならない状態に・・・。
「HTMLアプリケーション」のこと。HTML言語を使って1アプリケーション的な挙動を持ったプログラムを用意できます。ワンクリック詐欺では入会登録請求画面の表示し続ける手段として悪用されてます。この処理にWindowsのシステムに最初から存在する正規の「mshta.exe」が使われる影響で、いざ殺られてしまうと、こういうソフトではサッパリどうにもならない状態に・・・。
