Twitterフィッシング「hey someone is making really bad blogs about you here (URL)」


 Twitterの偽ページへ誘導する英文+URL付きのフィッシングDMがまた大いに出回ってるようで。内容は「hey someone is making really bad blogs about you here (URLアドレス)」。フォロワー数多めなユーザーがやられると急激な拡散となるん?


 さっそく飛び先となってるTwitterフィッシング詐欺ページを訪問してみました。 http://img577.imageshack.us/img577/4774/twitteruwo.png


 Webアドレスを見れば明らかにTwitterのページでなし。ページのデザインはTwitter風で、「セッションがタイムアウトしたから再ログインしてね♪」だって。ここでパスワードを送信してしまったらアカウントハッキングと相成り、不正なフィッシングDMをばら撒く側になってしまいます。
スパムによって自分のアカウントが乗っ取られてしまったらしい! 対応方法は? (Twitter ヘルプセンター)


 仮にもTwitterとまったく同じパスワードを他のウェブサービスで使いまわしてるような人がこのフィッシング詐欺にひっかっかってしまったら、一挙に両漏れ危険状態ですよ。 イメージ 2


http://farm8.staticflickr.com/7150/6481658431_c825de1180_z.jpg