偽パソコン診断ソフト「System Check」ウイルスに(ワザと)感染だあ!?
ハッキングされてる日本国内の一般サイト(個人運営ブログ)にて、パソコン診断ソフトを装ったトロイの木馬型ウイルス「System Check」(システムチェック)をばら撒いてたので、検体を回収してきて手元のWindowsパソコンに感染させてみました。
この記事を書いてる6日時点では、日本国内での感染被害報告はまだ少な目?
・ http://tech.g1.xrea.com/notes/windows-repair-recovery.htm
紛らわしいソフト名・・・「System Check」というキーワードで検索かけると、Vectorのフリーソフトがヒットしますが、当然ながらまったく別モノで運悪く名前が丸被りしただけです。
毎度のごとく、下の条件の中で1つでも当てはまってると、この「System Check」ウイルスがいつの間にやら知らないうちに強制インストールされちゃいます。
当てはまってなければ100%強制感染は起こりません。
- 無料の Java を最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる
- 無料の Adobe Reader を最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる
- 無料の Flash Player を最新版に更新せず古いバージョンのまま放置してる
- Windows Update をしてない
⇒ ウイルス対策ソフトをインストールしてるのにウイルス感染する!?
肝心のウイルス対策ソフトの方は後手後手の後追いで検出対応してるだけで間に合ってないので、期待しすぎてる人は奈落の底へ真っ逆さま。
被害にあわれた方で↓のような発言を見かけましたが、いまだに時代遅れな情報を信じていて、ウイルス攻撃者からすればもう。
- 怪しいページを見てたわけでもないのに...
→ ハッキングされウイルスサイト化してる一般サイトが複数存在します! - ウイルス対策ソフトを更新してるのでセキュリティは問題ないと思ってたのに...
→ ウイルスの投入数があまりにも多すぎて対応が間に合ってません!
http://farm8.staticflickr.com/7150/6481658431_c825de1180_z.jpg