Wikipediaで露骨な宣伝行為をしたUniblue関連用語が削除される
オンライン百科事典 Wikipedia にて、地中海マルタのソフト開発会社 Uniblue(ユニブルー) に関連する複数の用語ページが削除されてます!? 

あろうことか Uniblue の中の人(社員)による自作自演の露骨な宣伝行為も行われてたようで、今月2012年2月から各ページが続々と強制削除や削除審議の状態になってます。
<ステマがバレた?

> ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uniblue
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uniblue_Systems_Limited ↑と同一人物が別アカで作成
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/Uniblue_Powersuite
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/RegistryBooster
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/DriverScanner
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/SpeedUpMyPC
ちなみに、日本語版Wikipedia にも Uniblue に関連する用語が去年2011年末らへんから次々と作成されてたみたいで。 

> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Uniblue
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Uniblue_PowerSuite
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FILExt
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Filext
FILExt という海外サイトは、RegistryBooster(レジストリーブースター) や SpeedUpMyPC(スピードアップマイピーシー) のダウンロードページへ検索結果からユーザーを誘導する狙いがある宣伝広告サイトです。