対策してあれば感染しないSMART HDDウイルス猛威へ (SMART Repair/SMART Check)


[追記] 2012年4月下旬らへんにソフト名が「SMART HDD」→「Data Recovery」に変更されやした (ーー;


 2012年1月以来、日本で感染猛威状態となってた偽パソコン診断ツール「System Check」ウイルス・マルウェアが、3月31日あたりに名前を変更して「SMART HDD」「SMARTHDD」(S.M.A.R.T. Check/S.M.A.R.T. Repair)として衣替えしたようで・・・。2010年の時に使っていた旧ウイルス名を引っ張ってきたみたいん? http://tech.g1.xrea.com/notes/image/myjvn.png
MyJVNチェッカーで”最新のバージョンです”と判定され、SMARTHDDウイルスに強制感染しない環境 ↑



  • Java(JRE)

  • Adobe Reader

  • Adobe Flash Player

  • Windows Update
    ↑ どれか1つでも旧バージョンのままだと・・・ (XoX)/オワタ

 でも、このウイルス対策を事前にちゃんとやっていれば、勝手に強制インストールされるような酷い状況は100%絶対に起こりません。ちなみに、こういうセキュリティソフトたちはこのウイルス対策をやりません! (セキュリティソフトをインストールしてたのに感染するのはこのため)



  • System Message - Write Fault Error