ハッキング改ざんサーバーにバックドアPHPファイル WebShell Shell C99Shell
検索するとあるねぇ… 



悪意のある第三者に侵害されてるサーバー上にアップロードされてるパターンが多い「Shell」(シェル)とか「Web Shell」(ウェブシェル)と呼ばれるPHPファイルです。
> www.google.co.jp/search?q=pagenews.php+%22Index+of%22
下は特に見かけることが多い WSO(Web Shell by oRb)という名前のプログラムの管理操作パネルの画面です。
<C99


バックドアWSOの操作画面 スクリーンショット画像
セキュリティ対策ソフトは、PHP製バックドア(不正アクセスするため出入口となるプログラム)という分類で脅威として検出する場合が多いです。 

【ウイルス検出名】
Backdoor:PHP/WebShell.A
Backdoor:PHP/Shell.A
Backdoor:PHP/Shell.gen!A
Backdoor:PHP/C99shell.H
など
> http://www.microsoft.com/security/portal/Threat/Encyclopedia/Entry.aspx?Name=Backdoor:PHP/WebShell.A
> http://www.microsoft.com/security/portal/threat/encyclopedia/entry.aspx?Name=Backdoor:PHP/Shell.A
> http://www.microsoft.com/security/portal/threat/encyclopedia/entry.aspx?Name=Backdoor:PHP/Shell.A
ファイルマネージャーに近いものだけど、サーバー上のファイルの閲覧・新規作成・編集・削除など、赤の他人が何でもござれできる状態に!
悪意のある第三者がCMS(WordPress、Joomla!、Movable Type など)の旧バージョンに存在する脆弱性を悪用しサーバー上に Web Shell をアップロード、これを踏み台にしてサーバー上に不正なファイル群をアップロードする手口が知られてます。
コメント