Flash Player 11.2.202.235リリース 更新しないとウイルス感染被害!
動画配信サイトなどでおなじみ無料ブラウザアドオン Adobe Flash Player が定例外となる緊急のセキュリティアップデートがリリースされました。 

11.2.202.233 → 11.2.202.235
脆弱性1件(CVE-2012-0779) に解決するための更新で、Windowsパソコン
をターゲットにEメール経由で限定的な標的型攻撃がすでに始まってたそうな。
<Flashのゼロデイ攻撃!

■ Security Bulletins: APSB12-09 - Security update available for Adobe Flash Player
バージョン確認 ⇒ http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
<追記...>
Eメールに添付したWord文書ファイル(拡張子 .doc)を開かせることで、不正なFlashファイル(.swf)が読み込まれて攻撃を受ける手口みたい。
■ Adobe Flash Player の脆弱性(CVE-2012-0779)を悪用する標的型攻撃 | Symantec
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/adobe-flash-player-cve-2012-0779
■ 脆弱性「CVE-2012-0779」および「CVE-2012-0507」を突く攻撃に要注意 | トレンドマイクロ
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5181
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5181
脆弱性 CVE-2012-0779 を悪用する不正なFlashファイルが、オンラインスキャンサイト VirusTotal に先月4月30日時点でアップされてます。 

コメント