中国のハッカーによるサイバー攻撃 Flashの脆弱性を悪用してウイルス感染 (CVE-2012-0779)


 ちょっと前の↓記事の後も続いてるっぽい中国のハッカーによる正規サイト改ざんによるウイルス感染攻撃。今度はAdobe Flash Playerの脆弱性かいな。 http://img404.imageshack.us/img404/1085/24762597.png



hxxp://www. amnesty .org.hk/chi/
 ↓
hxxp://www. bjc .ro/new/css/aihk/Exp. html
 ↓
hxxp://www. bjc .ro/new/css/aihk/BrightBalls. swf


 ルーマニアにある図書館サイトと思われるURLを強制的に読み込む処理が・・・。「BrightBalls.swf」が不正なSWFファイルなので、VirusTotalに放り投げてみると検出名に「CVE-2012-0779」が見えます。今月5月初めに対処されたばかりのもの↓。 イメージ 1
更新しないとウイルス感染! Adobe Flash Player 11.2.202.235 リリース



www.virustotal.com/file/465840155478aa76581b063548b668a1a5100ae762187806427b5e6451d3d632/analysis/1336865143/


 メールによる標的型攻撃が行われてるという話だったものが、攻撃ターゲット以外の無関係なユーザーまで巻き込まれるドライブバイダウンロード攻撃でもう危ないねぇ。


超大事な脆弱性対策! Java、Adobe Reader、Flash Playerを最新版へ更新せえ!