色々なアプリを起動する事によって、バッテリー問題はスマホユーザー誰しもの頭痛の種だけに、この問題をアプリケーション『Sun Charger』がお役に立てればと思います。

使用方法は簡単!太陽光にスマホの画面を向けるだけで、充電がスタートします。
(※機種によってバッテリーチャージ所要時間が異なります。)
アプリを起動するだけでバッテリーチャージ可能!!

機能
バッテリー最適化・バッテリーの性能向上・長寿命化・消費バッテリー通知を搭載
(バッテリー消費状況の詳細が把握でき、バッテリーの使用状況も分かりやすくグラフで表示、機能ごとの消費電力量が監視されるため、どのプロセスがバッテリーを消費しているかわかるので使いすぎているアプリを止めればバッテリーを長持ちさせられる。残量表示ウィジェットもあり。)

 日本のAndroidスマートフォンのユーザーをターゲットにしたマルウェア「Sun Charger」(サンチャージ/サンチャージャー)。感染させると、知り合いの個人情報をお漏らししてしまう悲劇! イメージ 1

このマルウェアはどんなことをする?
 感染させたAndroid端末から個人情報を裏で引っこ抜きます。具体的にはコチラコチラ

何をするとマルウェアの感染となる?
 知らないうちに感染したり、いきなり情報を抜かれるワケではないです。ウイルス攻撃者が用意したダウンロードページにアクセスして、このAndroidアプリを端末にダウンロード→インストール→起動の手順を踏まないとダメです。ダウンロードページは、届いた迷惑メール(スパムメール)から誘導されるパターンがほとんどです。

マルウェア起動後の様子は?
 感染者が公開してるスクリーンショットをどぞ。マルウェア自体の演出である『非対応機種です。アプリ終了』というダイアログが表示される直前に、情報の流出が完了してます。
> http://via.me/-4ksl76q

メルアドはいったいどこから漏れた?
 あなたの連絡先を教えてある知り合いの誰かがまんまと引っかかって、このAndroidアプリを感染させた結果です。ウイルスとはまったく無縁で、アプリの動作対象でも何でもないiPhoneやガラケーのユーザーにも、抜かれた情報を元に迷惑メールが舞い込んでくることになります。


> www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2012-080308-2851-99 (シマンテック