Java関連「Java(tm) Plug-In SSV Helper」って何者? IEブラウザで通知ポップが
 
イメージ 1

Java
(読み方:じゃば)
 
は、米国 Oracle(オラクル) という世界第2位のソフトウェア開発会社が無料で提供してるソフトです。

Java を使って開発されたプログラムを動かすために必要なもので、Windowsパソコンを購入した時点で Java が最初から導入されてる場合もあります。
 
ちなみに、Java と名前が似てる JavaScript とはまったくぜんぜん別モノですよっと。…たまに混同してる方を見かけます。
◆ Java(tm) Plug-In SSV Helperって何?
この Java の関連ファイルとして、Internet Explorerブラウザで登場するブラウザヘルパーオブジェクト(BHO)がこの2つ。

 
  • Java(tm) Plug-In SSV Helper (ssv.dll)
    Java(tm) Plug-In 2 SSV Helper (jp2ssv.dll)


SSVは「Static Secure Versioning」の略で、Javaのバージョンが複数インストールされてる場合に、セキュリティを考慮して最新版を使うよう支援するものみたいです。


 

Java の旧バージョンはウイルス感染原因で第一位!

ちなみに、Javaの旧バージョンは、Windowsパソコンターゲットにしたウイルス感染攻撃手段として悪用されまくってて、最新版へ更新作業を行わなわず旧バージョンのまま放置するなんざ危険極まりない!

ウイルス感染被害にあう原因の1つ(ってか第1位の経路)がJavaの更新すっぽかしです。
 
別に Java が必要かどうかもよく分からんなら、Javaなんか削除っと!