スマートフォンやガラケーでたくさん舞ってる迷惑メール(スパムメール)中で、「アンドロイドマガジン」「アンドロイドマガジン事務局」「アンドロイドアップマガジン」「スマートマガジン」を名乗るところからAndroid向けの”便利アプリ”を紹介するメール・・・? (´・ω・`)
- 電池改善アプリ (奇蹟のバッテリー節約アプリ)
- 電波改善アプリ
- あんしんスキャン
Q. このアプリは何じゃい?
日本人をターゲットとしたAndroid向けマルウェアです。名乗ってるような機能は実際にはサポートしてません。 ((+_+))
このアプリをユーザーが仮にAndroid端末へ[ダウンロード]→[インストール]→[起動]してしまうと、端末内の個人情報(電話帳のデータ)を裏でぶっこ抜かれます。
- 情報を抜き取るスマートフォンアプリに注意! 個人情報が狙われています (情報処理推進機構)
Q. 迷惑メールのURLリンクをクリックしただけで感染する?
メール本文中のURLリンクをクリックすると、デザインをGoogle Playに似せたアプリ紹介ページが単に開くだけです。クリックしただけで、いきなり感染したり情報が抜かれるワケではないですよ。
そして、上に書いてある一連の作業をAndroidユーザーが手動で行って初めて感染となります。
Q. 何で自分のとこに迷惑メールがやって来た? 流出元は?
あなたの連絡先を教えてある知り合いの誰かが、この迷惑メールに引っかかってAndroidアプリを取り込んでしまった結果です。
ぶっこ抜かれた情報の中でメールアドレスは、いろんな迷惑メールの送信先としてさっそく悪用されてます。
- Androidユーザーが引っかかりマルウェアを取り込んでしまって情報(電話帳のデータ)が漏洩する
- 漏洩した複数のメールアドレス宛に、アプリを紹介する迷惑メールが送信される
この1、2番をグ~ルグル繰り返してるん。 \(^o^)/永久ループ
Q. iPhoneやガラケーは影響ある?
このアプリそのものはAndroid専用です。マルウェアとはまったく無縁といっていいiPhoneやガラケーでは動きません。
迷惑メールそのものは、攻撃者の手元に抜き取られた個人情報がたんまりとあるはずで、環境関係なしに片っ端からどんどこ送信してるワケですが・・・。 (;´∀`)<芸能人のマネージャーからお悩み相談とかw
- 詐欺的“サクラサイト商法”トラブルについて (国民生活センター)
コメント