DriverDocドライバーのバージョンが古いから危険? 不安を煽って購入を促す迷惑ソフト
DriverDoc / Driver Doc
(ドライバードック)
(ドライバードック)
は、Solvusoft なる実態不明な米国の会社が提供してるドライバー更新チェックソフトです。
<評価・評判は注意!

ただ、DriverDoc そのものは、悪評で名高い RegClean Pro で知られるインドの Systweak が提供する Advanced Driver Updater とまったく同一のもので、外観デザインだけ変えたOEM製品となります。
Solvusoft は同じような迷惑ソフト「WinMaximizer」「WinThruster」「FileViewPro」「WinSweeper」を提供していて、いずれもミスリード気味な結果を提示し不安を煽ってから有償版の購入を促す手法を採用してます。
● エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物?? (国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html
スキャンを行うと更新が必要なドライバーが多数あると表示される!
DriverDoc でスキャンを行うと、更新が必要なドライバーがたくさんある提示します。 (実はその多くが更新する必要がないと考えていい)
ドライバ更新ボタンを押しても
- ● システムの正常性のステータス:悪い
- ● ドライバーの古さ:高
といった感じで、Windowsパソコンが何か危険な状態にあるかのような雰囲気にして、今すぐ DriverDoc の有償版をクレジットカードで買うよう誘導してきます。
DriverDoc は別にウイルスやスパイウェアというワケでもないので、セキュリティソフトは警告しません。
動作保証されてないドライバーを安易に更新するリスク!
ソフトのバージョンアップと違って、ドライバーはパソコンの根幹に関わる部分なので、動作保証されてないドライバーを安易に適用するのはリクスを伴います。
仮にも大きな不具合があるなどしてドライバーの更新が本当に必要なら、パソコン製造メーカーのダウンロードページから入手することができるものです。
ドライバーの更新とは必ずしも関連性がない可能性すらある DriverDoc 曰くところの↓みたいな効果を期待しちゃダメッ! 

- ● PCのパフォーマンスを高速化
- ● スタートアップの速度が上がり、かつ
● PCが新品同様に動作するように維持