Java 7 セキュリティ設定のセキュリティ・レベル 非常に高・高・中・低・カスタム


ウイルス感染経路として旧バージョンが第1位となってるJava(JRE)のバージョン7 Update 10(1.7.0_10)から導入された「セキュリティ・レベル」ってな設定のメモメモ。


> http://www.java.com/ja/download/help/jcp_security.xml


「カスタム」を指定した場合に、ユーザーの任意で選べる3オプション:



1. 安全なJREバージョンでの信頼できないアプリケーションに対するアクション

2. 期限切れまたは安全でないJREバージョンでの信頼できないアプリケーションに対するアクション

3. ローカル・アプレットに対するアクション


http://img11.imageshack.us/img11/9027/81230398.png


このアクションに対する対応は、あらかじめ用意されてる4段階レベル「非常に高」「高」「中」「低」だと、下のような感じになりやす。




  1. プロンプトなしで実行

  2. プロンプトなしで実行(非推奨)

  3. プロンプトなしで実行

(デフォルト推奨)



  1. プロンプトなしで実行

  2. 確認プロンプトを1回クリック

  3. ユーザーに尋ねる



  1. ユーザーに尋ねる

  2. 確認プロンプトを複数回クリック

  3. ユーザーに尋ねる

非常に高



  1. 実行しない

  2. 実行しない

  3. 実行しない




[追記...]
Java バージョン7 Update 11(1.7.0_11)から、デフォルトで設定されてるセキュリティ・レベルが「中」から「高」に変更されてます。


Java 7コントロールパネルの「セキュリティレベル」設定が表示されない!?