【危険】FileViewPro自称ファイルが開ける安全性評判0の迷惑ソフトだ!

何でもかんでもファイルが今すぐ開ける♪
そう高らかに自称している 無料ではない有償製品 FileViewPro(ファイルビュー・プロ) にご注意を!
これは、特定の拡張子を持つファイルが開けないトラブルにブチ当たり、そのファイルをとにかく今すぐ開いて確認したい Windows ユーザーさんを狡猾に狙って、機械的に作成された約 5,000~10,000件に及ぶ誘導ページ で騙します。

なんじゃこれwww
【危険! 検索結果にヒットする誘導ページ URL】
https://www.solvusoft[.]com/ja/
https://www.fileviewpro[.]com/ja/
https://www.exefiles[.]com/ja/
検索エンジンを使って開けないファイルを開く方法を調べていると、『File Extension .[拡張子] - あなたの .[拡張子]ファイルを今すぐ開ける!』 というユーザーさんが確認したくなるタイトルを冠した誘導ページがヒットします。 

File View Pro は 「道に落ちている食べ物の拾い食い」 という危険な行為をきっかけにあなたの元にやって来ます。
有料ライセンス購入が必要な File View Pro の評価
どう見ても怪しいブツと分かってはいるけれど、安全性に問題があるかもしれない無料ダウンロードな FileViewPro を Windows PC に実際にインストールして確かめてみました。
まず、インストール画面ではライセンス契約に同意することを確認し、ユーザーさんの意思決定において Windows PC に FileViewPro をウェルカムする形です。
<決して ”強制インストール” ではない

なお、手元では次の場面で、悪い評判で導入する価値0な WinThruster なるゴミ屑ソフトの同時導入提案が表示されたので、これは絶対に絶対に拒否ボタンを押さないといけませんよ。
めでたく(?)怪しい FileViewPro をインストールして分かるのが、一定の作業を行うたびに FileViewPro の登録と称して有償版のライセンスキーを購入すうよう催促するポップアップウィンドウ の表示です。 



【今すぐ開ける!? → 有償版の購入を誘導される】
機能を全て解除するには今すぐ登録してください。 無題な濃いログ
これはFileViewProデモバージョンなので、未登録で使用出来る機能しか使用出来ません。FileViewProのコピーを登録すると、全てのプログラム機能が解除され、さらに150種類以上のフォーマットを完全に表示、編集、共有、及び印刷できます。
登録には2分しかかかりません。[今すぐ登録] をクリックしてスタートしてください。
FileViewPro が開けるぞ、と自称するファイルが具体的にどんな形式か不明で、いちおう 「150種類以上のフォーマット」 という曖昧な表現があるところがミソです。
- お金を支払い FileViewPro の有償版を購入しないと実質的に何もできない
- 仮に購入しても、開けないファイルが開けるようになる保証がない
↑ ヤバっw
つまり、超大量の誘導ページ 『○○○ファイルを今すぐ開ける!』 に相反して、FileViewPro は 開くことができないファイルがモノ凄い大量に存在する ということを示唆しています。
結局、FileViewPro は購入しない限り、ファイルが開けるのか判断できないトラップなのです。 

■ テキストファイルや画像ファイルを開くと… ア然
FileViewPro の腹グロい実体が分かる評価として、ユーザーさんをメチャクチャな理由で惑わせて、有償版をとにかく購入させようと誘う 「何じゃこれw」 な挙動例を2つ紹介しましょう。 



【1】 テキスト文書を開いてみた!
まず、FileViewPro で単なる テキストファイル(拡張子 .txt) を開いてみました。
説明するまでもない、Windows の 「メモ帳」 で普通に閲覧できる文書です。
何とビックリ、テキストデータの先頭 200 文字しか表示できない というバカバカしい冗談みたいな動作制限があり、全文閲覧したいならば、今すぐ FileViewPro の有償版を購入するよう誘ってきます。 



【2】 画像ファイルを開いてみた!
今度は、FileViewPro で単なる 画像ファイル(拡張子 .png) を開いてみました。
使った画像は、分かりやすく検索エンジン Google inc. のあのロゴマークです。
何とビックリ、FileViewPro に表示される 画像データをわざわざグレー (白黒) に強制加工 した上で、この画像を カラー表示 で閲覧したいならば、今すぐ FileViewPro の有償版を購入するよう誘ってきます。 



『画像を白黒でしか表示できません。』 ←
ええかげんにせえぃ! 

このような失笑モノの分かりやすい動作制限はいいとして、「開けないファイルを開きたくて必死に探していて、ついに FileViewPro なる解決手段を見つけ出した」 という思い込みの沼にハマり冷静な判断ができなくなったユーザーさんは、後で面倒なことになるはず。
もし、FileViewPro の有償版を購入してしまうと、この契約は一度の買い切りではなく、特定の年数 (FileViewPro の場合は 1年間) の使用料を支払う 《サブスクリプション契約》 です。
【Solvusoft ライセンス契約】
Solvusoftソフトウェアー製品は、期間購入ベース(1年間)の製品で、あなたの"テクノロジーライフ"をより易しくそしてより便利にするように作成されています。我々のオンラインストアでソフトウエアをご購入いただくと、自動的に「自動更新サービス」に登録されます。
hxxp://www.solvusoft.com/ja/subscription/
つまり、購入ユーザーさんは、自動更新の停止作業や FileViewPro の解約作業を自らの意思で行わない限り、クレジットカード決済の場合は1年ごとの使用料金を永遠と引き落とされる ことになります。
FileViewPro は日本製ではなく、Solvusoft なる米国企業が提供しているので、購入契約にあたっては日本の法律が適用されない海外ショッピングだから、注意が必要です。
<完全に自己責任の領域

■ ウイルスやスパイウェアではない迷惑ソフト
だからといって、FileViewPro をウイルスやスパイウェアに分類するのはムリでしょう。
上で紹介したように、インストール時にはライセンス契約に同意の上で FileViewPro を導入したワケで…。
このような場合、脅威と言えない FileViewPro に対してセキュリティソフトは警告せず、アドウェア(広告的なソフトウェア)、 PUA(不必要な可能性のあるアプリケーション)、PUP(不必要な可能性のあるプログラム) と判定するのが限界です。 

【FileViewPro インストーラ】
ESET Win32/Solvusoft.B potentially unwanted
K7AntiVirus Adware
Sophos Generic PUA JF
Symantec PUA.Downloader
Trend Micro PUA_Solvusoft
【FileViewPro.exe 本体】
ESET MSIL/Solvusoft.A potentially unwanted
Malwarebytes PUP.Optional.Solvusoft
FileViewPro は、開けないファイルが開けるかのような雰囲気にして惑わせておいてから購入契約のお話が出てくる、わざわざインストールする必要性や価値がない 迷惑ソフト という評価が妥当でしょう。
Solvusoft 怪しい迷惑ソフトの海外企業
なお、この Solvusoft という海外企業は、危険性を煽るミスリードな診断結果で驚かせて不安をあおり有償版の購入を催促する迷惑ソフト を提供しているお馴染みのところです。
この手の製品は公的機関も注意喚起しています。
■ エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意 そのエラー表示は本物? - 国民生活センター
「パソコンに表示されるエラー表示は、本当にそのパソコンの状況を知らせるものとは限らず、消費者を不安にさせ、必ずしも購入する必要のないソフトの代金を支払わせる手口の可能性もある。購入後に、料金の請求やソフトの性能についてトラブルになっていることから、安易にパソコンソフトをダウンロードしないよう、消費者に注意を呼びかける。」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html
評判の悪さで有名な RegClean Pro の OEM 製品で、Windows のレジストリに大量のエラーがあり、パソコンが危険な状態に陥っている、といったミスリードな警告と診断結果で有償版の購入を誘う
バージョンの古いドライバがたくさんインストールされてありパソコンが危険な状態に陥っている、というほぼ虚偽といっていいミスリードな警告と診断結果で有償版の購入を誘う
Windows のゴミ箱にあるファイル、Windows 一時フォルダにあるファイルを提示してプライバシーに重大な問題を引き起こす、といったミスリードな警告と診断結果で有償版の購入を誘う
不必要な FileViewPro アンインストール削除方法
手動インストールした FileViewPro まず終了させておいて、下のどちらかで削除作業を行ってください。
- Windows のスタートメニュー → [すべてのプログラム] → [FileVieuPro] → [FileVieuPro をアンインストールする] をポチッとな
- Windows のコントロールパネルの [プログラムと機能] → 一覧から 「FileViewPro」(開発元 Solvsoft Corporation) をアンインストールするっとな
コメント