Spyware Striker Proとは? 有償ウイルス駆除ツールで無料スキャンのみ
米国の Ascentive なるところが提供してる
Spyware Striker Pro
(スパイウェア ストライカー プロ)
(スパイウェア ストライカー プロ)
は有償ウイルス駆除ツールです。
Ascentive はセキュリティ会社ではないので、Spyware Striker のウイルススキャンエンジンとしてセキュリティ会社 GFI Software がOEM製品向けに提供してる VIPER Antivirus SDK を採用してるみたい。
<日本ではかなりマイナー?

> http://www.threattracksecurity.com/oem.aspx
> http://www.ascentive.com/jp/products/home_user_center/spywarestriker/definitions.html
> http://www.ascentive.com/jp/products/home_user_center/spywarestriker/definitions.html
Spyware Striker Pro の動作挙動
◆ VIPER のウイルス定義データとして約92MBサイズのファイルをダウンロードする
◆ 特定のフォルダを指定したファイルスキャンができず「クイックスキャン」というモードしか用意されてない? 設定ファイル「CustomScanSettings.ini」をイジるんかい?
- プロセスのスキャン
- レジストリのスキャン
- クッキーのスキャン
⇒ ウイルスでも何でもなく危険性を煽るネタに悪用される恐れあり? - ファイル/フィルダのスキャン
◆ レジストリのエラーを表示するWindows向けソフト ガンガンガン速(PC SeppdScan Pro) を導入するよう何回か促してくる
◆ 「Spyware Strikerお試し版」ということなので、検出した脅威を修復・駆除したいなら有償版の購入を誘導する
Spyware Striker マルウェア6種の検出テスト
4番以外は、ドライブバイ・ダウンロード攻撃による強制インストール感染被害が日本のWindowsユーザーでもけっこうあると思われます。
- Win32/Fareit (x2) ... FTPソフトやブラウザから機密情報を奪取するスパイウェア
- Win32/FakeSysDef ... ファイル群を隠避しパソコンをハイジャックしてクレカ送信を要求するトロイの木馬 (偽セキュリティソフト)
- Win32/Winwebsec (x2) ... パソコンをハイジャックしてクレカ送信を要求するトロイの木馬 (偽セキュリティソフト)
- Win32/Nymaim のダウンローダー? ... バックドア
テストした2日前に回収してあったWin32/Fareit検体1種を Spyware Striker Pro(VIPER) は「Trojan.Win32.Generic!BT」として検出できました。
当日に回収した新鮮な5種は検出できず、何だかんだセキュリティソフトのウイルス定義データによる対応は基本的に後出しジャンケンなのが実情です。 

http://img4.imageshack.us/img4/5328/spyjl.png
トロイの木馬 Trojan.Win32.Generic!BT
リスクレベルという数値2の意味が分からん
Ascentive からのアドバイス: この危険度の高いリスクは、個人情報や安全性を危険にさらしたり、あなたの認識や承諾を得ないままパソコン内に危険な変更を加えたり、またパソコンの性能や安定性をひどく低下させてしまう可能性があるので、今すぐ削除することをお勧めします。
このWin32/Fareitウイルスは、感染マシン上のブラウザやらFTPソフトからアカウント情報を盗み取り、用無しになったらウイルス攻撃者のお好みで別のマルウェアをダウンロードしてきて起動させる挙動を行います。
セキュリティ会社から駆除に対応した無料ウイルス駆除ツールはいくつかリリースされてるので、あえてWindows向けの有償ツール単体を導入する必要はないと思われます。 

コメント