ウイルス感染経路として輝く第1位のJava。
バージョン7系に存在する脆弱性(CVE-2013-2423)を悪用する処理がエクスプロイトキットに積まれたらしく、一般のWindowsユーザーをターゲットにしたウイルス感染攻撃で影響ありまくりんぐ。 

- CVE-2013-2423 Java Vulnerability Exploit ITW (F-Secure)
http://www.f-secure.com/weblog/archives/00002544.html - CVE-2013-2423 integrating Exploit Kits (Malware don't need Coffee)
http://malware.dontneedcoffee.com/2013/04/cve-2013-2423-integrating-exploit-kits.html
危険な脆弱性は、4月17日にリリースされたJava 7 Update 21で対処済みなので、仮にもバージョン7系を旧バージョンのまま放置してる状態だと、こういう対策ソフト
が活躍する場面なくウイルス感染地獄逝き・・・。 

[追記...]
CVE-2013-2432はシマンテックの中の人の勘違いミス。。。 英語の原文がそもそも最初から間違ってて、何も触れずにしれっと直してあるけれど。
CVE-2013-2432はシマンテックの中の人の勘違いミス。。。 英語の原文がそもそも最初から間違ってて、何も触れずにしれっと直してあるけれど。

- Java の脆弱性 CVE-2013-2432 の悪用について (Symantec)
http://www.symantec.com/connect/blogs/java-cve-2013-2432
コメント