BOA Merchant Statementメール 脆弱性悪用Word文書ウイルス付き


Citibankに代わって、BoA(バンクオブアメリカ、バンカメ)を名乗った偽メール「BOA Merchant Statement」です。 イメージ 1


Enclosed (DOC|WORD file|document|file) is your Bank of America Paymentech electronic Merchant Billing Statement. If you need help, please (contact|message|call) your Account Executive or call Merchant Services at the telephone number listed on your statement. PLEASE DO NOT RESPOND BY USING REPLY.
(以下略)

メールの添付ファイルは*.docの拡張子を持った不正なWord文書でした。

BOA statement id 454-33-2463.doc
(314 KB)

前の記事と同じく、2012年4月に解決済みの脆弱性(CVE-2012-0158)の対処が済んでないWindowsパソコンで、このファイルをうっかり開いちゃうと、ネット銀行の情報窃盗なんかでお馴染みスパイウェアZbotがひっそり投下され感染しちゃう形です。

ちなみに、Zbotは自爆型の感染よりもドライブバイ・ダウンロード攻撃による強制感染パターンが多いので、セキュリティソフトがやってくれない無料ウイルス対策も必ずゼッタイ!イメージ 2

http://farm8.staticflickr.com/7150/6481658431_c825de1180_z.jpg
太古より恐竜をお取り寄せ通販したーい??? (๑´ڡ`๑)