パソコンのOSや各ソフトウェアを最新の状態に 具体的なソフト名は? ネット銀行ウイルス不正送金被害
 
警察庁が2013年5月に発表したるPDF文書『インターネットバンキングに係る不正送金事案への対策について』に
 
パソコンのOSや各ソフトウェアを最新の状態にする。
ウイルスは、パソコンのOSやインストールされている各ソフトのぜい弱な部分を狙って侵入します。OSやソフトウェアは、常に最新の状態に更新しましょう。
 
というウイルス対策を挙げてます。
 
これ見て、『Windows Update が実施されてるから自分はぜんぜん大丈夫だよ~ん♪ (^O^)v』とか思っちゃうWindowsユーザーさんいない???
  1. Java (JRE)
  2. Adobe Reader
  3. Adobe Flash Player
  4. Windows Update
ネットバンク不正送金の原因となってるウイルスは、この4系統の旧バージョンが感染経路の大口として知られてます。
 
 
もし Windows Update が何なく実施できていても、もっとも悪用されてる3つの危険ソフト JavaAdobe ReaderFlash Player がまったく最新版に更新されてない恐れが…。
 
あと、感染経路が同じである偽セキュリティソフト型ウイルス身代金要求型ウイルスも、3つの危険ソフト JavaAdobe ReaderFlash Player の更新放置が原因となってるのです。

Yahoo!知恵袋よりウイルス対策してなかったユーザーの悲鳴

実はウイルス対策できてない? 有名なセキュリティソフトを導入してウイルス対策してると思い込んでるのはかなり危ないです。
 
■ パソコンがInternet Security 2013というウイルスに感染してしまいました。そのパ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106952413
 
■ 最近 system care antivirusというウィルスに感染しました。 ですが、色々やり方...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106950212
 
■ システムケアアンチウイルスというのに感染してしまいました。 削除方法をしらべ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106939272
 
■ パソコンがウイルスに感染しました。 パソコンが起動すると、お金を払えといってい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106908833
 
■ System care Antivirusというウイルスにかかってしまいました。解決するためのもの...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106894675
 
■ PCに詳しい方お願いします。 先日、ウイルスにかかってしまいまして起動すると英文...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106889024
 
 
■ System care Antivirusというウィルスに感染してしまいました。いろいろな削除法で...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106847490
 
■ どうやらコンピュータウィルスに感染したようです。セキュリティソフトを装ってク...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106837248
 
■ FBIと英文の画面が表示されPC操作ができなくなり困っています。 Windows XPなので...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106801859
 
・・・