JNLPウイルス? Java更新放置ユーザーがウイルス感染攻撃される危険性
JNLPってな拡張子が付いたファイルがあります。 http://i41.tinypic.com/25g3rt2.png
- Java Web Start とは何ですか。また、どうやって起動しますか。 (Java サポート)
http://www.java.com/ja/download/faq/java_webstart.xml
◆ Windowsパソコンがウイルスに感染する第1位の経路 Java
第三者に改ざんされた普通の一般サイトやブログの閲覧によって、ウイルスを強制的に送り込んでくる手口(ドライブバイ・ダウンロード攻撃)が以前から激しく流行ってますが、
- 正規の一般サイトが改ざんされウイルスサイト化しまくってると警察庁が注意喚起
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20130526/1369529124
この「Java Web Start」経由でウイルスを強制的にインストールさせる手法が数カ月前から確認されてます。
◆ セキュリティソフトが何もしてくれないウイルス対策を必ず
いずれにしても、最強ウイルス対策として・・・
- 別に必要ないなら Java をパソコンから削除する (無料)
- Java の更新作業をやって最新版を維持する (無料)
→ 加えて、ブラウザのJavaは無効化しておくとよろし
のどちらかができてると、ウイルス感染攻撃されません。
旧バージョンの Java は単なる爆弾!
Java のバージョンを確認する?
- Java 7 Update 25リリース 更新しないとウイルス感染原因で偽セキュリティソフト強制インストール!
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20130619/1371641877
ウイルス感染被害の影響をもろに受けるのは、インストールされてる Java が危険な旧バージョンのままで放置状態のユーザーさんだけです。
- Javaの欠落の悪用でウイルス感染しパソコンが遠隔操作されると注意喚起 警察庁
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20130414/1367390172
◆ Javaの脆弱性を悪用したウイルス感染攻撃