要注意 Hit Malware不審な有償ウイルス駆除ツール マイクロソフト関係ない中国製
何とも紛らわしいドメインで提供されてる有償ウイルス駆除ツール Hit Malware/HitMalware にご注意を。
<ヒット・マルウェア?

http://www.microsoftsafetyscanner[.]net/
URLアドレスに「microsoft」の文字が含まれてるけど、Hit Malware/HitMalware は米ソフトウェア開発会社マイクロソフトと何の関係もないです。 

このサイト内には、ウイルス検出名をタイトルに冠した削除方法ページが機械的に大量作成されていて、Google や Yahoo! などの検索エンジン経由でユーザーを誘導してます。
<機械翻訳のようで日本語の文章が不自然でおかしい

ページ上には↓のようなメッセージも確認できます。
Best Safety Scanner - Hit Malware is the best Microsoft safety scanner to protect Windows PCs!
マイクロソフトが提供してる無料ウイルス駆除ツール Microsoft Safety Scanner とユーザーに誤認させようとするフシがあります。 

HtiMalware の開発元は不明…?
Hit Malware/HitMalware の開発元は、実体があるのかもよく分からん素性不明な Weskysoft とか Wesksoft となってます。
また、配布されてるインストーラの実行ファイル HitMailware.exe にはデジタル署名が付いており、証明書は失効してるけど名義が WeiSiTianYu Software Develop Service Center となっていて、恐らく中国製でしょうか?
<2015年 追記始め>
ミスリードな診断結果を表示する有償ツール「DLL Suite」「DLL Tool」「Max Utilities」「Max Utilities Pro」の開発元として VSKsoft なる名義を確認してます。
> http://www.vsksoft[.]com/hitmalware/
> http://www.dlltool[.]com/vsksoft/
> http://www.dlltool[.]com/vsksoft/
<追記終わり>
Hit Malware/HitMalware の公式サイトに用意されてる「プライバシー・ポリシー」「取引規約」「法的通知」には、Avangate(アバンテージ) の企業情報が書きだされてます。
http://www.hitmalware[.]com/jp/
http://download.hitmalware[.]com/
http://download.hitmalware[.]com/
Avangate は欧州オランダにある決済代行業者で、Hit Malware/HitMalware の開発元ではありません。
ホットラインとして電話番号も書かれてあるけど、こちらも決済代行業者の連絡先であり、なぜか開発元を表に出さずに隠す”努力”をしてます。 

ウイルススキャンエンジンは ClamAV! ウイルス定義更新できず…
Hit Malware/HitMalware は、オープンソースな無料ウイルススキャンエンジン「ClamAV」を利用してます。
かなり古すぎな2010年ぐらいのウイルス定義データが最初から同封されてるけど、手元ではアップデート更新ができず… 

ダウンロードやスキャンまでは無料を唄い、『駆除したければクレジットカードで購入を♪』という流れになる販売手法を採用してる有償ソフトなので、はっきり言って導入する価値はあるとは言いががたいシロモノです。
関連するブログ記事
・ おすすめWindows用無料ウイルススキャンツール5選 検出した脅威の駆除にも対応!
・ DLL Suite 必要ないファイルの欠落を理由にエラーを表示する迷惑ソフト
・ YAC? Yet Another Cleaner? 評判の悪いブラウザハイジャッカーとの黒い関係
・ 有償SpyHunterの評判を落とす宣伝ブログ多すぎ! 変な日本語で導入誘導に注意!
・ DLL Suite 必要ないファイルの欠落を理由にエラーを表示する迷惑ソフト
・ YAC? Yet Another Cleaner? 評判の悪いブラウザハイジャッカーとの黒い関係
・ 有償SpyHunterの評判を落とす宣伝ブログ多すぎ! 変な日本語で導入誘導に注意!