不特定多数にばら撒かれてる三菱東京UFJ銀行を装った偽メール…。以前より日本語の文面がだいぶ進化しててイヤだねぇ。
<ダマされる人いるだろうなぁ、これ

【三菱東京UFJ銀行】ログイン - ご本人確認
こんにちは
これは「三菱東京UFJ銀行」から送信されたアカウント確認のメールでございます、お客様はアカウントがロックされないように定期的にチェックしてください。
以下のページより登録を続けてください。
https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001
──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ □■──
三菱東京UFJ銀行コールセンター
0120-860-777 または 03-5432-7324(通話料有料)
※自動音声ガイダンスにそって「2-1」をご選択ください。
毎日9:00~21:00
※お電話の際は、普通預金通帳をお手元に用意してください。
(Eco通帳をご利用のお客さまは、普通預金通帳は必要ありません。)
――Copyright(C)2013 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――
- 再び三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングメール、丁寧な日本語へと進歩 (INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131227_629408.html
メール本文の表面上のURLアドレスはホンモノだけれど、HTML形式のメールなので実際の飛び先はアサッテのサイトになってます。
http://i41.tinypic.com/qoga5s.png
偽銀行サイトのURLアドレスは「 bk.mufg.jp.●●●.cn.com 」のパターン
偽銀行サイトのURLアドレスは「 bk.mufg.jp.●●●.cn.com 」のパターン
三菱東京UFJ銀行サイトと瓜二つのフィッシング詐欺ページヘ誘導したら、契約番号やらパスワードの入力を促します。
本物のデザインを丸パクリしてるので、サイトの見た目や雰囲気では見分けがつかない! ブラウザのアドレスバーのURLアドレスを必ず確認!
- インターネットバンキングのパスワード等を騙し取る不審な電子メールにご注意ください(平成26年1月6日更新)。 (三菱東京UFJ銀行)
http://www.bk.mufg.jp/info/phishing/20131118.html