偽通販サイトの見分け方が役に立たない? 価格やデザインは判断できない傾向!

購入代金だけ盗まれ商品が届かない詐欺… 偽通販サイトの見分け方のページを書きました。

この手の見分け方として

商品の販売価格が以上に安い激安か?

というのがあるけど、偽通販サイトで扱われる高級ブランド品の価格が
 
・ 目の玉飛び出るぐらいありえない異常な安さ!
・ ゼロが1個足りないんでは!?
 
ってな傾向が以前は多かったから見分けることができました。

ところが、2013年には値段的に高くない普通の日用品まで偽通販サイトで扱われる始末…。

バッグ、スニーカー、腕時計、スポーツ用品趣味娯楽用品サングラス

http://i59.tinypic.com/2qko2ut.png
第12回インターネット消費者取引連絡会 (消費者庁)
資料5 詐欺サイトに関する相談(被害状況及び対応) のPDF文章から引用

加えて、正規のショッピングサイトと比べて価格が数百円とか数千円みたいなビミョーな安さなのがねぇ。

おー、コッチの方がちょっと安いなぁ♪ ラッキー! (^^)v

ってな感じで、もう警戒心なく偽通販詐欺サイトへ速攻注文って流れになってしまう?
 

Amazon.co.jp | 通販 - ファッション、家電から食品まで【通常配送無料】
 

Yahoo!ショッピング - Tポイントが貯まる!使える!ネット通販

□ 詐欺サイトを見分けるのが難しくなりつつあるポイント…

他にも、去年2013年1月のお役立ち記事ですが…

見分け方として掲げる4つのうち、赤で示した2つについては、見分ける判断ポイントとしてあまり役に立つとは言いがたい気がします。 
  1. 【1】 サイトの見出しや説明文の日本語が怪しい
    【2】 サイトのレイアウトが崩れている
    【3】 販売業者の説明がおかしい
    【4】 Facebookに広告を出している

 
● サイトのレイアウトが崩れてる???
偽通販詐欺サイトをいくつかチェックしてるけど、明らかにレイアウトが崩れてるところは見たことがないです。

むしろショッピングサイト風のもっともらしいデザインを持った詐欺サイトが圧倒的に多く、中には実在する正規ショッピングサイトのデザインや画像をそのまま丸パクリしてる嫌らしいーところも見かけます。
● Facebookに広告を出してる???
ダマされてしまう方々の多くは、何か目的の商品を探すためYahoo!、Googleなんかの検索エンジンでいろいろ調べてる最中に偽通販詐欺サイトにブチ当たってるはず。

その最中でFacebookの中を通過することはないはずで、通販する前に興味のない Facebook の広告をいちいち調査しろってのもねぇ…。

作業として面倒くさい上に、仮に見つけ出せなかったから安全なショッピングサイトであるという判断にもならないでしょう。

★ 詐欺通販サイトに関連するブログ記事

詐欺ネットショッピングサイトallshop.jpに注意! 偽通販サイトの見分け方で自分の身を守ろう
【詐欺】 ワールドカップ2014便乗サッカー日本代表ユニフォーム通販にダマされるな!
偽通販詐欺サイトに注意! 検索結果は汚染され、見た目の雰囲気ではダマされる!
Web Diary Professionalが危険!? 通販詐欺サイト誘導ページを作成されるハッキング被害
本物? 悪質な通販詐欺サイト一覧 偽物と見分けるのが簡単で大丈夫 (その1)
本物? 悪質な通販詐欺サイト一覧 偽物と見分けるのが簡単で大丈夫 (その2)
本物? 悪質な通販詐欺サイト一覧 偽物と見分けるのが簡単で大丈夫 (その3)