MevadeボットネットTrojan:Win32/Sefnit 仮想通貨マイニング InstallBrainアドウェア
Sefnit というマルウェアの感染によって形成されたボットネット Mevade! 

《InstallBrain》
Microsoft: TrojanDownloader:Win32/Brantall
↓
《File Scout》
Microsoft: TrojanDownloader:Win32/Filcout
Trend Micro: ADW_SOFTANGO ADW_DOWNWARE
Symantec: Downloader.Filcout
↓
Microsoft: Trojan:Win32/Sefnit Trojan:Win32/Mevade
Trend Micro: TROJ_SEFNIT BKDR_MEVADE
Symantec: Trojan.Sefnit Backdoor.Mevade
日本でも被害は起こってるようで、これはイスラエル発の広告バンドルインストーラとアドウェアネットワークが影響してると考えられます。
このボットネットについてセキュリティ会社のブログ記事を時系列にピックアップしたリンク集!
《2013年9月》
● Adware Spread Alongside Mevade Variants, Hits Japan and US (Trend Micro)
└ 「Tor」を利用するバックドア型不正プログラム「MEVADE」の活動を明らかにする (トレンドマイクロ)
● Mevade and Sefnit: Stealthy click fraud(Microsoft)
《2013年10月》
● Torを利用するMevadeの活動について (IBM Tokyo SOC)
● From the botnet battlegrounds – The tale of UnknownDGA17 (AnubisNetworks)
● Massive Russian Cyber-criminal Campaign Targets Business Services, Manufacturing, Government, and Transportation Industries (Websense)
● Tango Down, Softango (Malwarebytes)
● MEVADE Serves Adware, Hides Using SSH and Tor (Trend Micro)
└ 暗号化や匿名化の通信システムを駆使して自身の活動を隠ぺいする「MEVADE」とは (トレンドマイクロ)
● Tango Down, Softango (Malwarebytes)
● MEVADE Serves Adware, Hides Using SSH and Tor (Trend Micro)
└ 暗号化や匿名化の通信システムを駆使して自身の活動を隠ぺいする「MEVADE」とは (トレンドマイクロ)
● Our protection metrics - September results (Microsoft)
《2013年11月》
● UnknownDGA17:The Mevade connection (AnubisNetworks)
● Our protection metrics – October results (Microsoft)
《2013年12月》
● 悪意のあるソフトウェアの削除ツール → Win32/Rotbrow
● Rotbrow: the Sefnit distributor (Microsoft)
《2014年1月》
● Tackling the Sefnit botnet Tor hazard (Microsoft)
《2014年2月》
● Examining Your Very Own Sefnit Trojan (McAfee)
● 2013年下半期脅威レポート MEVADEの詳細(エフセキュア)
● Sefnit is Back (Protect the Graph / Facebook Security Team)
《2014年5月》
● 悪意のあるソフトウェアの削除ツール → Win32/Filcout
《2014年7月》
● When Adware Go Bad: The Installbrain and Sefnit Connection(Trend Micro)
● The many faces of Mevade: Large and Anonymous(AnubisNetworks)
● The many faces of Mevade: The story continues (AnubisNetworks)