Yahoo!ジオシティーズ接続できない FTP接続先変更リニューアル FFFTP使い方
Yahoo! JAPAN が提供してるホームページレンタルサービス Yahoo!ジオシティーズ が2014年6月にリニューアルするそうで。 


ジオシティーズ生誕20周年
info.geocities.yahoo.co.jp/promotion/renewal2014
FTP設定でURLの変更が必要!?
…ってことで、ホームページのサーバーにファイルをアップロードする FTPソフト に関連したアナウンスがありました。
<たとえば FFFTP、FileZilla、WinSCP

FTPソフトをご利用のお客様へご対応のお願い
6月26日の仕様変更に伴い、FTPをご利用のお客様に設定変更をお願いいたします。
FTPサーバーのサーバー名統一に伴う設定変更
FTPへ接続するサーバー名を ftp .geocities .jp に統一いたします。ftp.サブドメイン名.geocities.jpでお使いのお客さまは、2014年6月25日までにFTP接続の設定変更をお願いいたします。6月25日以降は、ftp.geocities.jp以外の設定のままですと、FTP接続ができなくなります。
ジオシティーズの FTP転送設定のURL(×ホームページのURL)が変更されます。
全ジオシティーズユーザーが ftp.geocities.jp へ統一
FTPソフトの設定を変更しないままだと、予定では6月25日以降にFTPソフトがジオシティーズのサーバーに接続できなくなりホームページの更新ができなくなります。
ただ、変更の必要がないユーザーさんと変更する必要があるユーザーさんの2パターンあります。
《1》 変更が不要なパターン
ホームページのURLが「 http://www.geocities.jp/ ~ 」 または 「 http://www.geocities.co.jp/ ~ 」のユーザーさんは変更する必要はなし。
《2》 変更が必要なパターン
ホームページのURLが上記以外のユーザーさんは変更が必要となり、FTPソフトで有名な FFFTP ならば入力ボックス「ホスト名(アドレス)(N)」 を変更します。
FTPアカウントを護るウイルス対策
Yahoo!ジオシティーズのリニューアルとは関係ないけど セキュリティソフト を導入してるから大丈夫ではなく、FFFTPユーザーさんはウイルス対策として マスターパスワード機能 をゼッタイ活用しましょう!
Windowsパソコンに保存されてるFTPアカウントが仮に引っこ抜かれて悪意のある第三者に流出し、大事なホームページが乗っ取られてウイルス配信サイト化してしまう被害が起こってます。
コメント