初回投稿 2014年6月14日
<迷惑メール>Google賞金当選1億円の正体は危険ナイジェリア詐欺
えっー! あの Google が高額な賞金をくれるって!? 

おめでとうございます!? Google から怪しい迷惑メール
泣く子も黙る世界的な IT 企業 「Google」、その英国法人 「Google UK」、あるいは Google を経営する最高経営責任者 CEO を名乗る怪しい 迷惑メール (スパムメール) を受信します。 

- Lawrence Larry Page (ラリー・ペイジ)
Google 創業者の 1 人、元 CEO
- Matt Brittin (マット・ブリッティン)
Google UK 英国法人 CEO
- Sundar Pichai (サンダー・ピチャイ)
Google CEO - Ruth Porat (ルース・ポラット)
Google CFO
日本語で 「Google の公式通知」 という意味だけど、件名 「Google Official Notification」 で英語の迷惑メール実例がコチラ!
【Google 名乗る迷惑メールで日本語の意味】
親愛なる Google ユーザーさん、
あなたは Goolge のサービスを利用する勝者に選ばれました。詳細はEメールの添付ファイルを確認してください。おめでとうございます。
この手の迷惑メールのパターンとして、Eメールの受信者の気分を高揚させようと 「おめでとうございます! Congratulations!」 「あなたが Winner (勝者) だ!」 とか称賛し祝福する特徴があります。 



■ 怪しい Google 迷惑メールに添付ファイルあり!?
Google 名乗る迷惑メールには、不審な添付ファイル が付いていることもあります。 

- 画像ファイル
(拡張子 .jpg .png)
- PDF 文書
(拡張子 .pdf)
- Word 文書
(拡張子 .doc .docx)
ファイルの中身のサンプルです。
- 添付ファイルに危険性はありますか?
セキュリティソフトでファイルスキャンしても脅威は別に検出しない
→ 幸いコンピュータウイルス、マルウェア、トロイの木馬、スパイウェアではない - 添付ファイルを開いたら何か起こりますか?
英語のメッセージが記載されてあるだけ
ファイルを開いても危険はない
Windows ユーザーさんは 拡張子に注意を払う無料ウイルス対策 をお忘れなく…。 

迷惑メールを詳しく見てみます。
まず、Google が正規の手続きを得て発行したかように見える通知文書には、Google のロゴマーク、捺印、Google 関係者の手書き署名があって何か立派そうです。
記載の内容は、たとえば次のようなことです。 

- Google が祝福
Google が主催している 「E-mail Electronic Online Sweepstakes Organized」 (Eメール・オンライン懸賞団体?) の受賞者の 1 人にあなたが選出された
- Google が賞品と賞金をプレゼント
あなたの名前が入った賞金 950,000 ポンド (日本円で 1 億円 以上) の小切手
Google Nexus タブレット 1 台
20XX 年の Google 大使の 1 人として参加する権利の授与
- Google から賞品をゲットするには?
「Foreign Payment Bureau」 (外国人の支払い事務局?) 宛てに住所、電話番号、国籍、氏名、年齢、性別、職業などを記載して返信メールを送ってくれ
Google から名誉ある賞を頂き高額な賞金もゲット♪
そういう旨いお話のワケがなく、怪しいEメールの送信者は Google ではない詐欺師 によるものであり、通知文書は詐欺師の捏造になります。
怪しい迷惑メールの正体は…
ナイジェリア詐欺
ナイジェリア詐欺
ナイジェリア詐欺の手口の 1 つは、高額賞金を貰えるという架空の当選話を持ち込み、その賞金を受け取るため 「手数料」 「税金」 を支払わないといけないと案内して、複数回に渡り 金銭の前払い を要求するものです。
【賞金当選系ナイジェリア詐欺の流れ】
詐欺師: おめでとうございます! あなたは賞金 ● 億円が当たりました!被害者: えっ、ウソ!? やった~、嬉しい♪
詐欺師: 高額なので 「手数料」 を支払ってもらわないと ● 億円は受け取れませんよ被害者: ● 億円も貰えるんだから、今すぐ支払います♪
(様々な名目で金銭を何度も振り込ませて詐欺師はドロン…)
被害者: ちょっと、ちょっとー、● 億円はいつになったら貰えるの?
■ Google 当選詐欺メールに注意喚起
Avoid and report Google scams - Google ヘルプ
https://support.google.com/faqs/answer/2952493?hl=ja
Google の宝くじに当選したので、個人情報を知らせてほしいという内容のメールが届きます。場合によっては、税関または税務職員になりすました詐欺師が、追加情報の提供を求めるか、資金の譲渡に伴い発生する手数料 (賞金引き渡し手数料、為替、宅配料金や送料、税金納付手数料など) を支払うように要求します。
Google は宝くじを運営しておらず、ユーザーのメールアドレスを選んで賞金を授与することはありません。
「何で Google の経営者が直々にEメールを送ってくるんwww」 とツッコミだらけのユーザーさんが圧倒的に多いでしょう。
ただ、ドコのダレとも知らない人からではなく、あの有名な Google が言っているから嘘ではない、という発想になる危険なユーザーさんは一定数いるためかナイジェリア詐欺の脅威いまだ終わらず。 

コメント