【注意】PC Mechanic 2020削除アンインストール方法 評判ないUniblue迷惑ソフト

イメージ 11

地中海マルタ Uniblue Systems(ユニブルー・システムズ) という企業から提供されてる Windows PC 向けのメンテナンスソフト、世間の評判では 迷惑ソフト となるシロモノにご注意ください。

イメージ 5
Uniblue PC Mechanic スキャン画面

PC Mechanic 2015 (PCメカニック 2015)
PC Mechanic 2016 (PCメカニック 2016)
PC Mechanic 2017 (PCメカニック 2017)
PC Mechanic 2018 (PCメカニック 2018)
PC Mechanic 2019 (PCメカニック 2019)
SpeedUpMyPC 2018 Firefly
DriverScanner 2018 Firefly

これらの迷惑ソフトは、ユーザーの誤解を招くミスリードな診断結果を提示します。

PC にたくさんの ”エラー” や ”問題” があると表示してユーザーの不安を煽ることで、何か危険な雰囲気にしておき、解消するための有償版をクレジットカード決済で購入するよう提案する販売手法が採用されてます。

☆ 名前の似てる迷惑ソフトに 「My PC Mechanic」「Smart PC Mechanic」「Smart PC Tweaker」 といった開発元が異なる別モノもあります。

PC Mechanic 導入経路は広告インストーラ?

PC Mechanic は海外系のフリーソフトで採用されてる 広告インストーラ にて同時導入提案される場面を目撃してます。

イメージ 2
右下ボタンを押してライセンス契約に同意すると?
PC Mechanic が正面から普通にインストールされる

このような無視してはいけない場面で、ユーザーさんが拒否する作業をせず、テキト~に右下のボタン(=同意)をプチプチ押してしまうと、PC Mechanic は 勝手にではなく 導入されます。

ユーザーが受け入れ OK を出してしまえば、もうどうにもこうにもいきません。


クリックを誘う怪しいバナー広告

また、ネット上には PC Mechanic の導入を誘ってクリックを誘う、怪しいバナー広告を確認してます。 <単なる広告画像が表示されてるだけで、応じないでクリックするな!

イメージ 8
強くおすすめします
PCの性能に悪影響を与えるWindowsエラーの
修正や修復の必要があるかもしれません。

イメージ 10
より早くクリーンなパソコンへ

イメージ 3
この30日以内にPCをスキャンしてエラーのチェックをしました

イメージ 7
人気のダウンロード 偽ダウンロード開始ボタン

イメージ 1
ハードディスクの容量が不足と誤認させる詐欺広告

使用済み領域: 462GB | 空き領域: 3.5GB
空き領域を増やしてレジストリエラーを修復
[エラーを修復] Uniblue


偽警告で導入を誘う詐欺ページ

「ウイルスを検出した」「システムが破損した」 と表示する偽警告ページ を見せつけて、PC Mechanic のダウンロードを誘うパターンもあります。

イメージ 6
PCのレジストリエラーを修復るには 今すぐダウンロード
PC Mechanic の捏造口コミが掲載されてるダウンロードページ

イメージ 9
Windows PC のクリーンナップと修復
2分間のメンテナンスでこれまで感じてきたイライラや
PC のスローダウンから解放されます!

これ見よがしに 「Microsoft Partner Gold Application Development」 のロゴマークを掲げてあるん?

ただ、マイクロソフトは Uniblue と何も関係がなく、PC Mechanic の利用を推奨したり、PC Mechanic にお墨付きを与えてる、とかなので勘違いしないで!


PC Mechanic のエラーに動じるな!

如何わしいのが、害のない Windows の一時ファイル、ログファイル、Internet Exploer/Google Chrome/Mozilla Firefox ブラウザのキャッシュデータまで ”エラー” と称して PC Mechanic はカウントしてきます。

その結果、スキャン後の判定では 数千レベルで大量の問題を抱えている診断結果 が提示されることに…。

イメージ 4
エラーと問題をすべて修復するには、今すぐ購入
Developeved by Microsoft Partner → マイクロソフト関係ない

これを真に受ける一部のユーザーさんが飲み込まれてしまう仕掛けだけど、PC Mechanic は有償の PC メンテナンスソフトというだけで、 「ウイルス」「マルウェア」「スパイウェア」 という脅威に分類するにはムリがあります。

国民生活センターの注意喚起は ”パソコンソフト” と表現してるのはその影響です。

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意 そのエラー表示は本物? - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120817_1.html

Uniblue PC Mechanic 削除アンインストール方法

【1】

Windowsのタスクマネージャーを開いて、プロセスから下の実行ファイルを強制的に終了させます。

pc-mechanic.exe
pcmechanic.exe


【2】

下のどれかで作業でスます。

Windows のスタートメーニューから [すべてのプログラム] → [Uniblue] → [PCMecahnic] → [PC Mechanic をアンインストールする] をポチッとな

Windows のコントロールパネルの [プログラムと機能] で「PC Mechanic」(発行元 Uniblue Systems Limited) をアンインストールするっとな

・ Program Files フォルダに作成された「Uniblue」 → 「PC-Mechanic」フォルダの中にある実行ファイル unins000.exe を起動するっとな

これ以降のタイミングで Uniblue 製の迷惑ソフト(DriverScanner、PrivacyKeeper など) をさらにインストールするよう誘うウィンドウ画面が表示される場合があり注意して!


【3】

確認ウィンドウ『PC Mechanic とその関連コンポーネントをすべて削除します。よろしいですか? Firefly』で [はい] ボタンをポチッとな。

さらに、『PC Mechanic のアンインストールを開始します。PC Mechanic 件のデータと設定のすべても削除しますか? Firefly』で [はい] ボタンをポチッとな。


関連するブログ記事