

・ 楽天ブランドコピーというサイトで商品を購入しようと思い(楽天と書いてあり安心して…)、住所、連絡先、氏名を記入しサイトへ送信してしまいました。個人情報送信後、楽天ブランドコピーで知恵袋で調べたところ、詐欺サイトだとわかり購入するのを止めようと思います。お金はまだ振り込んでいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140557927
・ 楽天ブランドコピー時計に関して 本物と比べての違う点や故障について、実際に購入された方にお聞きしたいです。 他のネットコピー品は粗悪品が多そうですが〜楽天と言う事で多少信頼は置けるのではないかと思いました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271677172
・ 楽天ブランドコピーで買った人がいいますか。もし商品が海関に拘留したら、どうしますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121271823
・ 楽天ブランドコピーというサイトは信用しても大丈夫でしょうか? 利用したことがある方 教えてくださいm(_ _)m
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086149985
・ この、楽天ブランドコピー店を利用したいのですが、詐欺とかぢゃないですか? ここで購入した事ある方がいましたら感想を教えてもらいたいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104331648
・ 楽天ブランドコピーという通販サイト皆さんは知っていますか。あそこでコピー品を買った人がいますか 信用できますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121024866

怪しい通販サイトはやはり怪しい






■ 見た目や外観デザインは?

運営元が日本国内に存在するはずもなく、海外 に拠点を置くサイバー犯罪者が運営してます。
残り1ヶ所は記載なく不詳
日本国内の通販サイトは、日本の法律(特定商取引法)で電話番号を記載する義務があります。
仮に日本国内のサーバーで稼働していたら規約違反でお取り潰し、警察機関からは摘発されるでしょう。
- 日本の警察は対処できず野放しの状態にならざるをえない
- 通販ユーザーも法律的な保護がなく何が起ころうが自己責任
そもそも実在する人物なのか不明だけどお隣の大陸と思しき氏名です。
Wang DaNa(中国上海)、Wang ShanShi(中国上海)、han xin(中国北京)、Zhang Hua(中国広州)、残り1ヶ所は登録代行サービスのため不詳でした。
個人情報とお金を捨てる覚悟で?
- 日本 → 中国大陸へ直接
- 日本 → アメリカ経由 → 中国大陸


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/net_order_site.html
・ 「インターネット通販の前払いによるトラブル」が急増! 個人名義の銀行口座への前払いはしない - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131219_1.html
・ 平成26年の税関における知的財産侵害物品の差止状況 - 財務省
http://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/safe_society/chiteki/cy2014/20150304b.htm