【詐欺】赤ちゃん用品激安専門店? 評判0で届かない被害と怪しい目印2つ

7ff74ccf.png

「赤ちゃん=宝」という表現すらあるのに”激安”という不自然な組み合わせ…

曲がりなりにも自分の顔ともう言うべき店名や会社名がユニークの欠片もない違和感、と突っ込みどころ多いけど…

店名 ベビー用品 激安通販
運営会社名 赤ちゃん 用品 激安専門店
 
イメージ 1
ペビー用品 こだわりの巣材のお洋服や手作りおもちゃ等
厳選されたベビーアイテムの中から選べます。

見た目のデザインで判断したり、”激安”価格なマタニティ商品にウットリ見とれてると、簡単に詐欺にダマされてしまうからホントに危ないです。

知識を持ってると、ホンの数分の確認作業で危険性に気付けます。


会社概要に電話番号が書かれてない!

上にあるように、まずはこの通販サイトの素性を知るため、会社概要ページをチェックしてみます。 <不自然と分かる1つ目の目印が分かる!

イメージ 2

会社名 → 記載あり (明らかに不自然だけど)
所在地 → 記載あり
電話番号 → 記載なし
責任者の氏名 → 記載あり
 
電話番号の記載がないので、日本の法律(特定商取引法)を堂々と破っていて法律違反となり、商品を注文するのは危険なリスクしかなく一発終了となります。

ついでに、通販サイトの右上から{ログイン}ページや{お客様登録}ページにアクセスできるけど、アドレスバーのHTTPS接続やブラウザの鍵(南京錠)マークが見当たりません。 <2つ目の怪しい目印がコレ!

その目的は、送信される個人情報とパスワード、振り込まれる購入代金を盗み取るためのインチキ詐欺通販サイトになります。

ドメイン保有者は中国のドイツ!?

ここまでわざわざ調査する必要はないけど、通販サイトのドメイン保有者を調べるため、WHOIS情報から引っ張ってきたら下のようになってましたよぅ。

イメージ 3
 
氏名 → ドイツ人と思しき男性名 Lucas Lange
都市名 → Balje(欧州ドイツにある町バリエ
所在地 → Bissingzeile (ベルリンにある通りの名前)
国名 → CN(中国)
電話番号 → +86(中国の国番号)
 
中華人民共和国?
ドイツの町?

とにもかくにも、このサイトの裏にいるのは海外のサイバー犯罪者であり、日本の法律も及ばず警察が摘発することも不可能なので、残念ながら悪質な通販サイトは野放しになってます。
 
詐欺にダマされないようユーザー自身がしっかりしないといけません!

赤ちゃんベビー用品 おすすめ通販サイト
素直に普通の通販サイトで楽しいショッピングライフをオススメします。