【危険】ジューサー専門店サウンド通販 詐欺の目印1つで口コミ評判0
健康志向もあって一家に一台欲しい人気商品ですかいな?
店名が単純すぎなジューサー専門店なる日本語表記の通販サイトを発見しました。
<価格12万円のジューサーがナンと2万円の超激安!?


知識も持たず、単に見た目の外観デザインだけでテキト~に判断してしまうと、明らかに怪しい部分に気づけず危ないです。
さっそく重要な確認ポイントといえる会社概要ページをチェックしてみると、スムージーを勢いよく10m先に吹き出す笑撃レベルでした。 


「ジューサー専門店」? 「ジューサー店舗」? どっちよ
会社名 → 記載なし
所在地 → 記載あり
責任者の氏名 → 記載あり
電話番号 → 記載なし
この4項目は、日本の法律(特定商取引法)で提示しないといけない義務があり、情報が書かれておらず記載されてないということは、カンペキな法律違反状態であることを意味します。
それにしても『資格: ジューサー製品サイト上販売店』っていったいぜんたい何ぞ… 意味不明です。 

<追記始め!>
デザインがほぼ同じ日本語表記の通販サイトでサウンド通販店なるところも確認してるけど、口コミ評判もなく同じようにインチキです。

このサウンド通販店もやはり会社概要ページをチェックすることで、不自然でおかしいことにすぐ気づけます。

「サウンド通販店」? 「ステレオ店舗」? ホントどっち
会社名 → 記載なし
所在地 → 記載あり (ただ番地表記が欠落していて不自然!)
責任者の氏名 → 記載あり
電話番号 → 記載なし
スピーカー、電子ピアノ、ギターの販売価格の安さにウットリしてると、こんな怪しすぎるポイントに気付けません! 

<再びの追記始め!>
ギターやベースを売ってる楽器販売店のようなのに、なぜか会社名は「ジューサー 通販店」になってるメチャクチャな通販サイトがありました。 


「業務内容: ノルディスク等の輸入・販売」となってて、この「ノルディスク」というのは屋外テントとかアウトドア用品のブランドになります。
<テントの中でギターを弾きながらジュース作る?

詐欺には知識で対抗! 危険な悪質通販サイトの見極め
前から警察や国民生活センターなども注意喚起してるけど、送信した個人情報とパスワード、振り込まれる購入代金を盗み取ることが目的です。 

◆ 通信販売サイトでのトラブルにご用心! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/net_order_site.html
◆ 「インターネット通販の前払いによるトラブル」が急増!-個人名義の銀行口座への前払いはしない-(発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131219_1.html
海外の詐欺師が仕掛ける悪質な通販サイトにダマされないよう見極める知識をぜひ!
価格の安さで周りが見えなくなるユーザーさんが被害にあってしまうようで、素直な気持ちで普通の通販サイトでショッピングをどぞ。 
