

■ PCがウィルスに感染したかもしれません ネットで何か検索しようとするたびに警告や広告が出てきて困っています。インターネットで何かアクションする(クリックやEnterを押す)ごとに”警告/警”という大きな赤文字のページが出現します。次に小さなウィンドウで”コンピュータ上で見つかった不審な活動にセキュリティエラーがシステム上で検出されています。認定されたライブ技術者にお問い合わせください。 0345802113”下のほうに”OK”と書かれたクリックできるボックスがついています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143316171
■ MacBook Airでネットを使用するとすぐに、mackeeperというサイト?とか『コンピューター上で見つかった不審な活動に、セキュリティエラーがシステム上で検出されています。 認定されたライブ技術者に問い合わせてください。0345802113』と表示され、すぐに画面が変わり、ネットが使えません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143867047
■ 至急!!!PCのウイルスの事についてです。今日、Googleを使って検索を...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143913873
■ コンピュータウイルスについてコンピュータウイルスに感染してしまった...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143305236■ chromeを起動すると、サイトを表示するたびかなりの確率でコンピュータ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10144362275
■ 最近パソコンを使っていてURLを開くとほぼ毎回この画面が表示されます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13145142658

● テクニカル サポート電話詐欺を避ける | サイバー犯罪テクニカル サポート詐欺 | セキュリティの脅威 (マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/online-privacy/avoid-phone-scams.aspx
● 米当局、技術サポート詐欺グループを摘発、被害額1.2億ドル (ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/112101998/

> www.jpnumber.com/numberinfo_03_4580_2113.html#comment
不正な偽警告を表示する関連ドメイン情報
pcfixing1.info
pcfixing2.info
pcfixing3.info
pcfixing4.info

ウクライナの「Roman Zoskin」なる人物が保有してますな。

コメント