初回投稿 2015年4月4日

SpyHunter5評判と削除アンインストール方法3手順で詐欺サイト注意

無料ではない有償のWindows向けウイルス駆除ツールSpyHunter(SpyHunter4/SpyHunter 5)とは? 導入したSpyHunterアンインストール削除方法、評判ない動作レビューで評価は。

スパイハンター???


SpyHunter とは無料ではない有償のウイルス駆除ツール

決して無料で使えるフリーソフトではありません!

Windows 向けソフトウェア 「SpyHunter 5」 は、販売価格 39.99 ドルの値札が付く 有償 のウイルス駆除ツールです。 

【SpyHunter とは】
SpyHunter は、マルウェアやトロイの木馬、ルートキット、悪意のあるソフトウェアなどの最新スパイウェアの脅威から確実に身を守る、順応性のあるスパイウェア検索・削除ツールです。また、SpyHunter には Spyware ヘルプデスクがあり、各 PC 特有のトラブルに対応したカスタムフィックスを行います。無題な濃いログ

このアプリケーションでは限定した機能だけがインストールされ、スキャンモードおよび診断モードはデフォルトで利用できます。全ての機能を使うには購入が必要です。デスクトップにはショートカットがインストールされ、アプリケーションは起動とともに自動的に立ち上がります。この動作を無効にしたい場合は、SpyHunter のインストール後に設定を変更すれば簡単にできます。

SpyHunter は、ソフトウェア利用許諾契約によると米国、あるいは欧州アイルランドに所在する企業が提供していると記載されてあるけれど、実質的な開発拠点は欧州リトアニアです。

  • Enigma Software Group USA - 米国
    (エニグマ・ソフトウェア・グループ)

  •  EnigmaSoft Limited - アイルランド
    (エニグマソフト・リミテッド)

いずれにしても、SpyHunter は海外製品であるところに注意すべきです。

SpyHunter の評判を落とす宣伝広告の氾濫

日本の大手ソフトウェア情報サイト Vector窓の杜 にて SpyHunter の評価レビューが行われたことは過去に一度もなく、特段の評価が存在しない SpyHunter を日本のユーザーさんが積極的に導入しようと思うはずがありません。

問題の引き金になっているのが、海外の詐欺師によって作成された SpyHunter を宣伝する広告の氾濫 です。


《導入ルート 1》 SpyHunter の導入を仕向ける詐欺サイト

ネット上には特定の有償製品をインストールさせる 「セキュリティ情報サイト」 を装った詐欺サイト が多数存在します。


この手の 詐欺サイト (URL)  の特徴は、原文の英語に機械翻訳を噛ませただけの不自然な 「駆除方法」 を読ませる流れで、脅威を駆除するために [無料ダウンロード] [無料スキャン] ボタンを押すよう巧妙に誘導します。

~ 詐欺サイトのダウンロードボタン ~

イメージ 10
「無料ダウンロードスキャナー」 「○○○駆除ツール」

イメージ 9
「ダウンロードの削除ツール」 「無料スキャン」

偽のセキュリティ情報や解決しない対処方法を記載した詐欺サイトの内容を疑わず、切羽詰まったタイミングで目にした有償製品のダウンロードボタンを思わずクリックしてしまう危険性があります。

困ったことに、Yahoo! や Google で脅威の名称、実行ファイル名、プログラム名、怪しい URL、エラー数値などをキーワードに調べると、検索結果に 怪しい詐欺サイト がヒットします。

【JPドメイン? 海外業者が仕掛ける詐欺サイト URL】
http://uirusu. jp/
https://www.enigmasoftware. jp/
https://www.malwarerid. jp/


《導入ルート 2》 広告インストーラで SpyHunter の導入提案

海外系フリーソフトで採用されている 広告インストーラー (バンドルインストーラ) に SpyHunter の同時導入提案が表示されるパターンを確認しています。

イメージ 4
中国 Anvsoft.Inc の 「Any Video Converter」 のインストーラー

インストール画面で SpyHunter を導入する趣旨がキッチリ表示されています。

こういう無視してはいけない場面で、ユーザーさんが拒否せず右下ボタン (=同意) をポンポンポン押して先へ進めると、許可した結果として SpyHunter が 勝手にではなく インストールされます。 <どうにもならん

有償製品 SpyHunter を使用する評価レビュー

手元の Windows パソコンに実際にインストールした上での SpyHunter の評価レビューです。


SpyHunter5 のメイン画面とファイル構成

イメージ 12
SpyHunter 5 メインウィンドウ

【SpyHunter5 ファイルとフォルダー】
C:\Program Files\EnigmaSoft\SpyHunter
C:\Program Files\EnigmaSoft\SpyHunter\ShKernel.exe
C:\Program Files\EnigmaSoft\SpyHunter\ShMonitor.exe
C:\Program Files\EnigmaSoft\SpyHunter\SpyHunter5.exe
C:\sh5ldr
C:\ProgramData\EnigmaSoft Limited
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\EnigmaSoft
C:\Users\Public\Desktop\SpyHunter5.lnk Firefly

SpyHunter 4 のメイン画面とファイル構成

イメージ 1
SpyHunter 4 メインウィンドウ

【SpyHunter4 ファイルとフォルダー】
C:\Program Files\Enigma Software Group
C:\Program Files\Enigma Software Group\SpyHunter\SH4Service.exe
C:\Program Files\Enigma Software Group\SpyHunter\SpyHunter4.exe
C:\sh4ld
C:\spyhunter.fix
C:\ProgramData\Enigma Software Group
C:\Users\[ユーザー名]\Desktop\SpyHunter.lnk
C:\Users\[ユーザー名]\Start Menu\Programs\SpyHunter Firefly



【1】 トラッキングクッキーを検出する SpyHunter

SpyHunter 4 は、ネット上の広告表示やアクセス解析に関連した トラッキングクッキー (追跡クッキー) と呼ばれるテキストファイルを脅威として検出します。

イメージ 3
大量に感染している!? → ぜんぶ Cookie ファイル

  • Cookie ファイルが検出される原因は?
    ブラウザの標準機能として Cookie ファイルを受信するため
    → 犯人は Microsoft Edge、Gogole Chrome、Mozilla Firefox

  • ブラウザは Cookie ファイルをどう扱う?
    Cookie ファイルの受信は ブラウザの設定で最初から有効 になっている
    各ブラウザの設定画面で Cookie ファイルを削除する仕組みも用意されている
    → ネットサーフィンしていると Cookie ファイルがパソコンにどんどん取り込まれる

ブラウザが Cookie ファイルを受信する通常の動作を差し置いて、SpyHunter は深刻な脅威に 「感染」 していると誇張した表現で警告します。

  • [Cookie 配信媒体名] ([数字]  感染)

  • Spyware cookie
    「スパイウェア クッキー」 って何?


【2】 誤検知の上で複数のファイルを大量カウント

SpyHunter 5 は Google Chrome の拡張機能の 1 つで、コンテンツブロッカーの仕組みを提供する uBlock Origin を 「WorldSearchPro[.]com」 という脅威で検出しました。 

イメージ 11
Chrome の拡張機能を SpyHunter が検出!?

これはどうも SpyHunter 5 の 誤検知 と思われます。

~ 誤検知 ~
無害なファイルを誤って脅威と検出する

ただ、誤検知は横に置いておくとして、SpyHunter 5 は誤検知した 1 つの uBlock Origin の配布パッケージ (.zip 書庫アーカイブ) の内部に含まれているファイルとフォルダーをすべてカウントした挙げ句、その診断結果として 「324オブジェクトの感染」 とブチ上げています。

明らかに 脅威数の水増し するトリックであり、より多くの問題を抱えているかのようユーザーを誤解させる 「攻めた仕様」 (?) に注意が必要です。


【3】 6 ヶ月の使用権の購入、料金支払いは自動更新

最初に触れたように、SpyHunter は無料ではない有料の製品です。

イメージ 2
スキャン完了後に 「今すぐ登録!」 として購入の提案場面

未登録のバージョン 今すぐ登録! Firefly SpyHunter の完全版を登録する。SpyHunter の削除機能をご利用いただくには、完全版を購入する必要があります

イメージ 3
カナダの決済代行 SafeCart.com を介した料金支払いページ

SpyHunter は、6 ヵ月ごと のスパイウェア検出/除去の定期サービスです。
本サービスを購入されることにより、お客様は弊社のスパイウェア・ヘルプデスクから継続的なスパイウェアからの保護、スパイウェアの定義、プログラムアップデート、および特定のスパイウェアの問題に対応した修正および先進的な技術サポートを受ける利便性のために自動更新に同意することになります。

ソフトウェア利用許諾契約を確認すると、サブスクリプション契約ということで 6 ヶ月 という期間が明示されています。

イメージ 6
「4. RENEWALS.」
www.enigmasoftware.com/spyhunter4-eula

イメージ 14
「4.3. Price and payment.」
www.enigmasoftware.com/spyhunter5-eula

【サブスクリプション契約 とは】 Firefly
略して 「サブスク」 とも言われる。最初の料金支払いにより有償ソフトウェア製品を完全に買い取った 「買い切り」 タイプと異なり、「1ヶ月」 「半年」 「1年」 といった単位で 一定の期間だけソフトウェア製品を使用する権利 の料金を支払う契約体系のこと。有料の動画配信、音楽配信、ゲームプレイでも見られる。

仮に決済して購入した場合、SpyHunter の自動更新の停止や解約作業をユーザー自ら行わない限り、更新料の引き落としが半年ごとに継続して発生する ことになります。

  • 販売価格 39.99 ドル
    買い切りではなく、あくまで 「6ヶ月」 という範囲で使用する権利の価格

  • 海外製の SpyHunter は日本の法律が適用されず
    SpyHunter4 の契約は米ニューヨーク州法
    SpyHunter5 の契約は欧州アイルランドの法律
    → 海外ショッピングなので日本の法律は適用されず自己責任

  • SpyHunter ユーザー サポートの対応言語は英語のみ
    当然のお話だけど、海外製だから日本語が通じない

ただ、こういう契約の条件は SpyHunter のインストール時にキッチリ確認されます。

イメージ 13
許諾契約に同意しないと SpyHunter は導入できない

ユーザーさんがそれを理解して納得した上で SpyHunter を導入しているので、許諾契約に目を通さず読んでいないといった逃げ口は通用せず、同意しておきながら後になって 「聞いていない」 「知らなかった」 といった文句は言えません。

SpyHunter5 削除アンインストール方法 4 手順

クレジットカード決済や PayPal での購入決済を実行しておらず、不必要な SpyHunter5 を Windows パソコンからアンインストールして削除する方法 4 ステップです。


【1】

まず、動作している SpyHunter をちゃんと終了させましょう。

SpyHunter のウィンドウ右上の×ボタンは、プログラムが単に常駐するだけで終了せず意味ないです。

イメージ 5
SpyHuner の終了はタスクトレイから

具体的に SpyHunter のプログラムを終了させる作業として、Windows のタスクトレイの 通知領域 → SpyHunter のアイコン上で右クリック → メーニューから [Exit](終了) をポチッとな


【2】

次のどっちかアンインストールの作業をするよっと♪

Windows のコントロールパネール → [プログラムと機能] で 「SpyHunter 4」 (発行元 Enigma Software Group USA, LLC Firefy)、「SpyHunter 5」 (発行元 EnigmaSoft Limited Firefy) をアンインストールするっとな

○ {SpyHunter5 の場合} Windows のスタートメーニュー → [すべてのプログラム] → [EnigmaSoft] → [Uninstall] をポチッとな

○ {SpyHunter4 の場合} Windows のスタートメーニュー → [すべてのプログラム] → [SpyHunter] → [Uninstall SpyHunter] をポチッとな


【3】

ウィンドウ画面が表示されて、『本当に続行しますかは? セットアップはコンピュータから下記の製品を削除します: SpyHunter 5 Firefly』 が表示されたら、[はい] ボタンの方をポチッとな

イメージ 7


75% 割引オファーのウィンドウ画面に注意!

SpyHunter の削除処理が始まる直前、「WAIT! BEFORE Y0U UNINSTALL... 限定キャンペーン! 75%OFF Firefly」 なる賑やかなウィンドウ画面がポップアップ表示されるかもしれません。

イメージ 2
無料ではない SpyHunter が特別価格で10ドルに!?

これは SpyHunter のアンインストール作業を引き留めようと、販売価格の値引きで釣るオファーです。

安直に 「安くなってラッキー♪」 と感じるユーザーさんがいるかもしれないけれど、このオファーはあくまで初回 6 ヶ月分が 10ドルの支払いになり、以降は通常の使用料 39.99 ドルを半年ごとに永遠と支払う契約にすぎません。

キッチリ無視して、SpyHunter の [アンインストールを続行する] ボタンの方をポチッとな。


【4】

SpyHunter のアンインストールが完了すると、Windows パソコンを再起動するよう促す確認ダイアログが表示されます。



SpyHunter アンインストールできない!?

手元で SpyHunter が削除アンインストールできないトラブルは確認していないものの、無料で使える アンインストール支援ツール で SpyHunter の強制削除を試してみるみる?



関連するブログ記事