<解決>Adobe Reader重い遅いフリーソフト3つでPDF高速表示
Windows XP/Visa/7/8/10 パソコンで文書形式の 1 つ PDFファイル (拡張子 .pdf)を開くと、米国アドビ・システムズから無料で提供されてるフリーソフトが起動する?
- Adobe Reader
- Acrobat DC
- Adobe Acrobat Reader DC
なお、Windows 10 環境では Microsoft Eege ブラウザがPDF文書ファイルのデフォルトの閲覧手段として関連付けられていますが…。
■ Adobe Acrobat Reader 動作が重い! 起動が遅い!
Adobe Reader は、プログラムが起動するのに一定の時間がかかって動作スピードが何かと遅く、PDF 文書ファイルを閲覧してる時の動作パフォーマンスも軽くて速いとは言い難いかもしれません。 

Acrobat Reader は全体的にモッサリ動作で重い…?
【セキュリティ豆知識】
Adobe Acrobat Reader は、昔の過去のお話だけど、旧バージョン が Windows パソコンを攻撃する ウイルス感染経路 だった実績があり、無料ウイルスイルス対策 の一環として最新バージョンを使ってね♪ ( ´ω`)b
Adobe Reader の保護モードを無効化して高速化?
Adobe Acrobat Reader の動作を軽くする方法の 1 つとして、Adobe Reader の設定で 「保護モード」 の機能を無効化するよう案内する記事を見かけます。
・ Acrobat Reader ヘルプ | PDF の保護ビュー機能
https://helpx.adobe.com/jp/reader/using/protected-mode-windows.html
https://helpx.adobe.com/jp/reader/using/protected-mode-windows.html
ただ、これは不正な処理を含んだ PDF ファイルを意図せず読み込まされる危険性を想定して、Windows のシステムにダメージを与えなくするセキュリティ保護機能 (サンドボックス) です。
・ サンドボックスの効果でゼロデイ攻撃をゼロに、アドビ - @IT
アドビシステムズではこうした傾向を踏まえ、サンドボックス技術を実装してきた。サンドボックス技術とは、権限が限定された環境でファイルを実行し、環境に影響を与えないようにするもの。たとえマルウェアが実行されたとしても、OS本体へのファイル書き込みやレジストリ変更といった操作は直接行えないため、実被害を食い止めることができる。
2010年11月にAdobe Reader Xをリリースして以来今に至るまで、ゼロデイ攻撃は発見されていない。保護モードは攻撃者にとっての障壁になっており、これを乗り越えようとするとコストがかかるため、他のターゲットに向かっている
https://www.atmarkit.co.jp/news/201109/16/adobe.html
この防護層を故意に無効にするのは、セキュリティ面で危険なリスクを受け入れることを意味します。
<理解した上で変更するのは勝手だし自己責任だけど

PDF 閲覧ビューアーの互換ソフトが便利
PDFフォーマットの仕様は、生みの親であるアドビ・システムズが公開してるので、無料で使える 互換のPDF閲覧ソフト がリリースされてます。
Google Chrome、Mozilla Fierfox、Microsoft Edge ブラウザに PDFビューアー機能が内蔵されてるのも、そのおかげです。
Adobe Reader だけが PDF を閲覧する唯一の手段ではないので、単体の Windows 向けフリーソフトとして、有名どころのPDF閲覧ソフトは次の3つらへん?
PDF-XChange Viewer
by Tracker Software
PDFの編集 ○https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfxchange/https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111025/n1110251.html
Foxit Reader
by Foxit Sodtware
PDFの編集 ○
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/foxitreader/
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150210/n1502101.html
Sumatra PDF
by Krzysztof Kowalczyk
PDFの編集 ×
https://www.sumatrapdfreader.org/
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111216/n1112162.html
いずれも海外製ソフトウェアだけど、ビューアーの表示言語は日本語化されており心配ありません。
<起動が遅い、動作が重い Adobe Reader よりも軽快に使える

おすすめフリーソフト Sumatra PDF
個人的に 3 つの中で おすすめ なのが、閲覧専門に特化する Sumatra PDF です。

Windows で無料PDF閲覧 SumatraPDF おすすめ
PDF ファイルを Sumatra PDF に関連付けておくと何かと便利です。
そして、Adobe Acrobat Reader はアンインストール (削除) することなくサブ扱いにして、Sumatra PDF と Adobe Acrobat Reader の併用も可能でしょう。

SumatraPDF 本体
実行ファイルと設定ファイルの2つだけ
Foxit Reader や PDF-XChange Viewer と比較すると機能面はサッパリ用意されてないものの、とにかくPDF文書をお手軽にササッと快適に表示させたいユーザーさんは Sumatra PDF をぜひ。 



関連するブログ記事
・ Adobe Reader 変更すべきウイルス対策の設定3つ
・ Lhaplus パスワード付き圧縮ファイル zip の作成方法
・ ShadowExplorer 削除したファイルを復元・復旧する使い方
・ Windows 10 ウイルススキャンツールで感染確認
・ Lhaplus パスワード付き圧縮ファイル zip の作成方法
・ ShadowExplorer 削除したファイルを復元・復旧する使い方
・ Windows 10 ウイルススキャンツールで感染確認