Crossbrowse削除アンインストール方法 不必要Chromiumブラウザ評価

イメージ 3
 
Crossbrowse(クロス ブラウズ)は、「Crossbrowse Ltd」 という開発元の素性がサッパリ不明なところが提供するインターネットブラウザ です。

手元で確認してるのは、「You Two Lab (Extreme White Limited)」 なるナゾ名義になってました。

イメージ 1 

ブラウザそのものは Google Chrome でおなじみ Chromium系派生 となります。


広告インストーラで導入提案

Crossbrowseは、フリーソフトの広告インストーラに同時導入提案があって、ユーザーの意志で右ボタン(=同意)を押すことで、勝手にではなくインストールされるパターンを確認してます。

イメージ 2
Core Tempのインストール
ブラウザの導入を提案する場面

Crossbrowseアンインストール (パソコンから削除)

【1】

プログラムを終了させるため、パソコン画面右下の通知領域にあるブラウザアイコン上で右クリックし、メニューから [終了(X)] をポチッとな

ウィンドウ右上の×ボタンはプログラムが常駐するだけ

【2】

Windowsのコントロールパネル開いて、Crossbrose(発行元 The Crossbろせ Authors)をアンインストールするっとな

Crossbrowse 削除できない?

んがっ、手元ではここでウンともスンとも言わず削除作業が始まらない。

導入後の処理を調査したところ、Windowsの タスクスケジューラ に不正なタスクを登録して、Crossbrowse をダウンロードして繰り返しインストールさせよる挙動があります。

ファイアウォールの送信側(アウトバウンド)をユーザー
自身が制御できてると勝手にダウンロードされないはず

タスクスケジューラ を起動して、ツリーの [タスクスケジューラライブラリ] から該当のタスクを見つけて削除(または無効)します。

タスクの名前は、分かりやす「Crossbrowse(.job)」と、特徴的な英数字の羅列(「3FF73DAF-3E9-4C64-BFA9-59113233BB7(.job)」「520A9CF6-1B88-444A-948C-43E9DD61C5F(.job)」みたいな感じ)の2パターン確認してます。

 
■ Crossbrowse 自体は、無料アンインストール支援ツール Revo Uninstller らへんで強制削除させます。
 
> www.vector.co.jp/magazine/softnews/111013/n1110132.html

Crossbrowseをダウンロードして送り込む実行ファイル

多くのセキュリティソフトが、Crossbrowse をダウンロードして送り込む実行ファイルを脅威として検出してます。
 
ウイルス検出名は CrossRider となっていて、これはアドウェアの泉で知られる中東イスラエル企業の生産物です。 <恐らく Crossbrowse もイスラエルがらみ?

> www.virustotal.com/ja/file/37f9630c1f377e27555f9b16f0cfc94c65e1624754abc63a906f5929faafe621/analysis/1437301892/

【seup.exe】
AVG Crossrider.WFB
Avira Avira  ADWARE/CrossRider.1977928.16
avast! Win32:Malware-gen
ESET Win32/Toolbar.CrossRider.CT
K7 Unwanted-Program ( 004c89a91 )
Kaspersky not-a-virus:HEUR:AdWare.Win32.CrossRider.gen
Malwarebytes PUP.Optional.Crossbrowse.C
Symantec Trojan.Gen.2
TrendMicro PUA_CrossRider

ちなみに、Crossbrowse 自体の実行ファイルを検出するセキュリティソフトもいちおうあるけど、このプログラムは単にChromium系ブラウザにすぎないので、検出の可否は正直どうかなぁ…。

> www.virustotal.com/ja/file/fb3a2a8b91318ea000bd9c5b0c0307e6b12d84ac645a2e95965185431208320d/analysis/1431855532/

【crossbrowse.exe】
AVG AdPlugin.DXT
Avira APPL/Crossbrowse.C
Malwarebytes PUP.Optional.CrossBrowse
 
PUP(Potentially Unwanted Program:不要な可能性のあるプログラム)として検出してる~。

関連するブログ記事